■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【オフ返上】同志社ラグビー部【来季に向けて】
- 1 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/09(火) 21:55:53 ID:m3iiiiUB
- 前スレ
【ラ専とだけは】同志社ラグビー部【呼ばないで】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1162570060/l50
- 359 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 11:53:31 ID:gbQt3I0V
- >>354
持たず
作らず
持ち込ませず
- 360 :我が妄想:2007/01/24(水) 20:10:28 ID:Yizierq6
- 薮田大阪桐蔭
荻原日川
茅島東福岡
武智市立松戸
勝間東福岡
立川天理
坂元鹿児島玉竜
井口伏見工
- 361 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 20:53:02 ID:NE3o9XH7
- 伏見のIは早々に春口さんが目をつけてるらしいよ。
- 362 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 21:59:52 ID:shR/xEXi
- FBは伏見井口か東福岡竹下のどちらか欲しいね。
- 363 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 22:37:24 ID:PtC3LrJE
- 竹下君のひらめきに満ちたランは綾城大先輩に似た感じがあるよ、とても
魅力的だね。ディフェンスも考えたら、FBよりSOやインサイドCTBの方が
いいような気がするけど。
東福岡には芽島君、勝間君、山下君、正海君、竹下君・・こんなにいるよ、
欲しいのが。でもせいぜい2人くらい?今年みたいに。
他校とのバランスやDの戦力バランスを考える必要もあるね。
大阪桐蔭の中津君がとれれば、山下君はパスでいいし、伏見の井口君が
とれれば、竹下君はパスでいいと思うが・・
井口君は絶対Dに来て欲しい、綾城君のこともあるしね。SHの橋野君は
どうなの? 魅力的? ところで彼は弟なの?
- 364 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 22:50:59 ID:shR/xEXi
- 東福岡の正海は大学ではFLコンバートじゃないの?
WTBとしてはスピード不足だと思う。
東福岡で一番魅力的なのは竹下だな。
井口も魅力的だが関東に行きそうな気がするな。
竹下も法政のような気がするしw
- 365 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 00:01:20 ID:+IURMJ4k
- >>363
ハーフのH君は伏見工の高速バックスの仕掛け人。
去年の京都決勝でも成章の大島と互角に渡り合ってた。
FBのI君と並んでDには是非来て欲しいね。
- 366 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 00:56:01 ID:jrX78nUQ
- 仰星スレでは、同志社と試合やりたいって盛り上がってますよ!
同志社さんも大変ですね。
- 367 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 01:29:17 ID:t2B8yZpJ
- >>366
非常識な話を『面白そう』と考えてしまうのは何故?
- 368 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 02:47:46 ID:fEsTwpaD
- >>366
昔、阪神が弱かった時の、
「PLとやったら負けるんちゃう」と同じやね。
そんなに簡単に高校生が勝てるんだったら
啓光出身者を多く集めた龍谷が3年(4年?)続けて
最下位にはならんよ。
- 369 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 07:08:09 ID:xoQgp96z
- Dの一般入試志願者数
2007年 2006年
40,622 37,738
+2,884
微増だね。
受験料収入増が約1億
これで人工芝グラウンドが造れる
大学当局はそんな考えはないだろうけど
- 370 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 09:50:53 ID:YoMWlwXC
- 人工芝楽しみやなー完成までアメフト場かな?
- 371 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 12:36:32 ID:5Dh27n4E
- >>369
二年連続の増加じゃないのか
- 372 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 13:24:14 ID:zveRqo6r
- 来年また学部が増えるらしいな
- 373 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 14:25:34 ID:t+sv02j7
- 浦田・橋野は復活したのかな?
- 374 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 14:58:57 ID:KcOUP+aR
- >371
いや、3年連続の増加らしい。
- 375 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 16:01:13 ID:2uk7x5LW
- 毎年コーチ陣の顔ぶれはどうやって決まるの?
推薦?立候補?
- 376 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 17:24:54 ID:t2B8yZpJ
- DRC指導委員会にて選考。
- 377 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 20:25:27 ID:uoBNu09z
- >>375
中尾が選考しDRC指導委員会の了承を経てDRC理事会で承認。
- 378 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 21:10:58 ID:e0YsS2mG
- 中尾は新チームの強化ポイントをどのあたりにおいているのか?
また、どのようなラグビースタイルを標榜するのか?
聞き及んでいる方がおられたら、是非教えて下さい。
- 379 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 21:31:00 ID:ZNqivcVV
- 冬季八丁
冬期八丁
どちらが正しいでしょう?
知ってる人は私の先輩か後輩です。
- 380 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 22:41:32 ID:r/5eNI2L
- 強化ポイントはスクラムしかないでしょう。
岩崎 星野で来期は勝負!
あと前川を LOかエイトでいくのか?
四至本 浦田次第
BKはSHとSO固定
- 381 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 01:00:35 ID:w3dQomqW
- チーム強化の為、
@全部員のコンセンサスを得ての最終目標の設定。(学生選手権優勝?ベスト4?)
Aその為の強化目標の設定と全部員への周知徹底。(スクラム、接点の強さ?)
B具体的な目標到達時期を設定し部員に明確に意識させる。(10月末?)
C具体的強化方法の策定。(スクラム、ウェイトトレーニングetc)
D定期的にに進捗状況をチェック、フィードバックする。
Eその間、事ある毎に最終目標を口に出し、モチベーションの維持に努める。
等、当然やってるよな。
- 382 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 02:16:29 ID:ouLZBh9P
- 大西英文選手は今どこで何してるんでしょうか??
- 383 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 02:18:31 ID:HTUluRhO
- >>381
それらしいこと書いて格好つけにきただけ?
- 384 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 02:21:58 ID:/Nv43J/H
- 浦田、橋野のケガは大丈夫ですか?心配です。
- 385 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 02:49:15 ID:w3dQomqW
- >>383
同志社さんの去年のチームを見る限り、合理的にチーム強化している様には見えなかったから、
親切にチーム強化の基本を教えてあげたんだよ。
大学としては、そこそこの評価を維持しているのに、ラグビー部の衰退は見るものの哀れを誘う。
○○な選手ばかり採るから、強くなれないんだ。
もう少しお利口になりなさい。
- 386 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 03:05:50 ID:1ubQxNuT
- 橋野はちょっと前に学内で見たけどなー。
傍目じゃどこが悪いのかは分からないだろうし。
- 387 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 03:22:57 ID:9yZogzYZ
- >>381
は凄くいい投稿だと思うな。
早稲田っぽいけど。
良いところは真似しよう!
- 388 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 07:32:39 ID:JjSrj5Cw
- >380
ラインアウトも!
- 389 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 10:31:55 ID:lVUVzvIN
- >>386
釣られてみるけど・・・
ラグビー部の衰退ってのは無いだろう、ラグビー部は相変わらず強いぞ。
哀れを誘うってのは余計なお世話だ。
早稲田、関東が異常に強くなってしまっただけの話だ。あの両校の路線に
追随しないし、出来ないだけのことだよ。
いろいろな問題は山積みしているだろうけどね。
でも親切心がよく伺えるから、ありがとう・・といっておこう。
- 390 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 13:34:40 ID:n16mvT5l
- ラ専と一緒にされてもね。
- 391 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 14:29:00 ID:HTUluRhO
- 基本ねぇ。グラウンドレベルと2ちゃんじゃ全体違うものだよ。机上の空論が通用しないのが当たり前であって。確かに春は走らせすぎて怪我人が増えたのはいただけないな
- 392 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 17:15:22 ID:Tqc++1s4
- >>391
春の走り込みで怪我をしたのではない。
植村、森田、浦田、橋野、若崎などは夏合宿中の部内マッチで怪我。
- 393 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 19:34:46 ID:lYuPj/ro
- >>360遅レスだけど玉龍のWTB坂元ってそんなにいいの?鹿児島では敵なしのようだけど。
- 394 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 23:09:37 ID:5kWiwUGj
- 393
スワーブがすごい。
相手もレベルの高くない鹿児島だからすごく見えただけかもしれないけど。
でも何で玉龍が指定校なんだろ?
- 395 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 23:54:02 ID:Nay3K+Ye
- >>379
U部ワン?
- 396 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 23:58:04 ID:pHYCAVc/
- 395さん、大正解!
元部員さん?何年度生??
- 397 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 00:27:54 ID:2kzhu54x
- >>394
大学側の今後の学生獲得の戦略が見え見えだよ。
岩手の○○尻北も同様だろうね。
- 398 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 00:28:56 ID:/I3jN/Ob
- >>394坂元は50b5.9らしいね。花園決勝でもスワーブでトライしてた。本当に5.9かはともかくかなり足速いけど、鹿児島の強豪はなぜかどこもウイングが弱いからね…
指定校になるほどかはわからないけど玉龍出の実吉はいい選手だと思う。
- 399 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 01:08:30 ID:tIibOXb4
- 橋野も部内マッチでけがだっけ?
- 400 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 02:00:55 ID:tQMcuvVL
- >>391
>>381は机上の空論やないやろ。
逆にまとも現実的で、チーム強化に一番重要なことやと思うで。
岡ラグビーが勝てへんかった原因は、
指導者としての「381の常識」の欠落やったと思う。
中尾になってからは、知らんけど、そこそこ出来てるんかな?
- 401 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 05:15:34 ID:2du+z0Qn
- >>400
出来てないよ、結果だけなら岡時代の方が上なぐらいだから
- 402 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 09:40:27 ID:SFLBbcwv
- >>399
橋野は8月の名城戦で怪我
- 403 : ◆MEIJIai4wE :2007/01/27(土) 10:09:35 ID:dijlDkN2
- 明治スレから来たにゃりょ(*^_^*)ノ ィョゥ
今夜の故大西鉄之祐監督の番組で同志社さん岡監督と明治北島監督も
TVに少しだけ過去のVが出ると思うのはぁたぃだけにゃりか?(・・?)ノシ
- 404 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 10:49:21 ID:OFRJzEG3
- 同大14年ぶり4万人超
京滋私大出願状況
京都や滋賀の主な私立大学の一般入試の出願状況が26日までにほぼ出そろった。
14年ぶりに志願者が4万人を超えた同志社大のほか、立命館大や京都産業大が前年の志願者数を上回ったが、
龍谷大は1月に実施する試験については前年を下回った。
同志社大の志願者は3年連続で増加し、4万622人で前年を7%上回った。
4万人超は1993年度以来。特に社会学部と工学部が20%増となった。
入試課は「地方試験として今春始める神戸会場が志願者を集めた。
工学部は、京都大が後期日程をなくした影響が出ているのではないか」とみる。
- 405 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 12:32:30 ID:UMCOVYet
- あ。
にゃりさんだ。
(^^)/
- 406 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 12:39:00 ID:Kw8V3HKx
- 2ちゃんで顔文字とか使うのダサいからやめようよ。見てるほうが恥ずかしい
- 407 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 14:09:47 ID:HW2/CeE9
- AOで誰が来るのかそろそろ教えてぇな。仰星OB意外出てないけどもしかして鮫○意外なし?
- 408 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 15:19:23 ID:C2yyzRLH
- 鮫○はDではない!
- 409 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 15:39:05 ID:wQyntpCe
- ほな仰星からはCTBですか!?
あと舞鶴からはセレ以外誰も来ないの??
- 410 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 16:30:58 ID:dmhTBRu0
- 噂の一人はくるよ。
- 411 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 19:30:12 ID:DaMq/Ix7
- 旧チームを見る限り、現監督は「381の常識」をしっかりと認識していないように推測される。
スタミナや走力は中途半端ながら就任以前のチームと比べアップしたが、FWのセットとパワーは
かなり退化した。2強に近づくためにはまずパワーアップだが、どうも現監督の思考回路は違う
らしい。来シーズンも同じようなら退任してもらった方がよい。この4年間で益々差が広がった。
- 412 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 19:44:51 ID:2du+z0Qn
- >>411
スカウティングも未だにやってないのでは?と思わせるよね。つうかわざわざ
関東の試合を撮りに行ってくれるような献身的なOBとかがいないせいなの
かもしれんけど
- 413 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 20:05:13 ID:Yz9rf1np
- 同やんは基本ボンボン気質だからw
献身的なことやボランティア的なことを期待する事の方が土台無理なんじゃない?
だから、中尾さんの目指す「ひたむきさ」もハンパで終わっちゃうんだよ。
水間大西時代の「豪快さ」を継承する方が同やんにはマッチすると思うよ。
このままだと関東列強どころか産体との差もどんどん広がるぜ!
- 414 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 21:18:49 ID:yUnGC+I4
- 進路スレで関東学院ファンが早稲田のことを「金の卵腐らせやがって!」と罵倒してるけど、
同志社ファンからすれば両校とも素晴らしいと思う。なんで同志社は伸ばすの下手なのかな?
おまけに故障ばっかりさせて・・・ 涙がチョチョ切れるよ、ったく。
- 415 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 21:25:12 ID:2du+z0Qn
- 早稲田もけっこう腐らせてる、それに真価を発揮するのは来期以降じゃない
かな早稲田…同志社、明治2度ある事は3度あるかもしれん。
- 416 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 23:12:56 ID:bEfefdHw
- 去年の一年生は、一年を棒に振ったよな。
- 417 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 23:34:10 ID:yoFxnhpD
- なんか、各大学の校風がスレッドにも出てて面白いなw
同志社・・・のんびり、おっとり。対象と距離を置いて、諧謔精神がある
早稲田・・・「日本のラグビーは」とか天下国家を議論する論客が多い
慶 応・・・誇り高い。こうあるべき、という論調。一方で、高飛車な口調も
明 治・・・自信喪失気味。こういうのはどうか、と建設的な提案が多い
法 政・・・コアなファンが多く具体的。92年度の最後の優勝のシーンも点在
関東学院・・のめり込まない。今年も大学選手権の季節だね、という淡白さ
大東文化・・豪快で野放図なチームが一つあってもいいだろ、という独自路線
京都産業・・躍進で活気付く。新設の附属校にラグビー部がないことで論戦
- 418 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 00:12:07 ID:gZyJunzf
- A
@岩崎(伏見工4)
A諸隈(東福岡4)
B星野(日川2)
C川嵜(修猷館4)
D植村(東海大仰星3)
E浦田(大阪工大高2)
F前川(同志社香里4)
G四至本(大阪桐蔭1)
H東郷(同志社2)
I橋野(大阪工大高2)
J林田(東福岡2)
K釜池(啓光学園3)
L森田(啓光学園3)
M宇薄(東海大仰星4)
N宮本(天理3)
16太田(天理3)
17大槻(同志社3)
18吉田(大分舞鶴3)
19高島(啓光学園2)
20若崎(札幌山の手2)
21菊武(筑紫3)
22南(伏見工2)
B
@大槻(同志社3)
A太田(天理3)
B岩下(日川4)
C松本(天理2)
D沢田(同志社3)
E高島(啓光学園2)
F神農(大分舞鶴3)
G吉田(大分舞鶴3)
H若崎(札幌山の手2)
I才口(大分舞鶴3)
J菊武(筑紫3)
K川端(同志社香里2)
L南(伏見工2)
M大久保(深谷1)
N堀切(仙台育英1)
16大平(江の川1)
17才田(東福岡1)
18矢澤(熊本西2)
19村上(仙台育英2)
20小森(長崎北陽台1)
21阿部(清真学園4)
22露口(同志社香里4)
- 419 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 01:12:23 ID:roDmJNme
- >>418
それが揃って、ちゃんと機能すれば強いんだろうが。
- 420 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 01:43:34 ID:9NJKSflH
- 素人で何回目かの質問ですが浦田はFBではあかんの?
- 421 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 03:02:13 ID:o7C2LE/C
- 菊武のSHは?
- 422 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 06:33:19 ID:imbHnHEn
-
>418
この面子で大過なくシーズンを終えれば、今年のように 2007年大学選手権
で一回戦敗退はないだろう。
二回戦まではきっと進んでくれる。
もしかしたら、ベスト4までも・・
しかし、国立の壁はやはり高くて厚い。
- 423 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 10:29:59 ID:wkEVVa7v
- 壁は関東、早稲田。国立じゃない。
- 424 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 11:37:48 ID:jJ6RVo8I
- スクラムとラインアウトだけでも強化できれば早稲田には届きそうなのになあ
、京産があれぐらいのパフォーマンス見せれるなら、でも今年以上に弱体化
するんだろうなあ
- 425 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 12:15:55 ID:Dke+Iv1f
- ラ専の壁か。
- 426 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 15:22:13 ID:fXdkh0lm
- ケガ人、特に、植村、浦田、吉田、若崎、橋野、森田、林田はもう大丈夫か?
- 427 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 19:43:47 ID:3YZbmh5a
- 今日は福岡(グローバールアリーナだったかな?)にスカウト陣が視察&勧誘に
行っているらしいね。
新人戦の準々決勝か準決勝だったはず。
- 428 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 00:20:41 ID:9E5VqxHL
- 同志社は人材育成に長けてる。
今日のトップリーグ見て思た
早稲田はチームは強いけど以外と卒業してからは伸び悩むな。
何故だろう。
強いチームを作ることとトップで通用する選手を育てることは違うようだ。
今日東芝トヨタ戦では、正面、中村嘉樹、吉田大樹、中山義孝、あと今日はいなかったけど仙波智裕。みんなほぼ新戦力。スゴイナ。
上位チームにこれだけメンバー入れてるのは関東学院と同志社ぐらいだ。
- 429 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 00:51:14 ID:GGpunZDf
- トヨタに行った中山はレギュラーで活躍嬉しいけど、
なんで4年時試合にでなかったの?
夏の関東遠征以降まったく試合にでなくなったけど。
怪我したけど軽傷だったしシーズン前にはほぼ治ってた。
事情知ってる人いてる?
- 430 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 01:13:57 ID:HaQKz95S
- とりあえず来年の正月は楽しませてくれよ!
- 431 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 01:23:45 ID:JMWt/GLP
- >同志社は人材育成に長けてる。
逆じゃないの?
高校時代にJAPANなどで大活躍し才能豊かなのに関わらず
大学時代に全く伸ばしてもらえず無駄に過ごした4年間。
「本当の俺はこんなもんじゃない」と奮起して、トップリーグで
いいチームに入ったおかげでやっと本来の力が発揮されたということだろ。
- 432 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 01:37:42 ID:Y3LY/dO/
- じゃあ、他の大学は、大学時代に伸び切って、社会に出てから通用しない。
人を育てると言っていますか?
- 433 : ◆Ux7B0aJzq2 :2007/01/29(月) 02:09:00 ID:JCoNmFFn
- とりあえず前進
- 434 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 02:11:29 ID:TbzsPPxu
- 大学時代に組織プレーやフィットネスを徹底してやってないから伸びしろが大きいんじゃないかな?
- 435 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 02:36:50 ID:9E5VqxHL
- 逆の言い方すれば、同志社は伸びる選手を育てる。
ということだね。
だって入学する時点でみんな本命のトップクラスは早稲田に穫られて、卒業後は同じチームになって、レギュラー争いして勝つわけだから。
- 436 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 03:50:19 ID:r8AvYggT
- 同志社は暗黒の90年代以外は選手潰してるってことはないと思うぞ。
ただその10年間のイメージが強烈なんだ。
逆に80年代なんか日本ラグビー史上でも稀なレベルの伸び率だったんじゃないか?
最近はまあ堅実に伸ばしてるって感じはするけどなあ。
でもフィジカルが伸びないんだ。
やっぱ言われているように食生活が酷いようで。。
- 437 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 04:11:44 ID:3r77o5eT
-
同志社が人材育成に長けてる????
皆さん、
日曜の夜だと思って、好き放題言ってますなあ・・。
まずは、
「無印、無名軍団」の京産大や大体大に勝ってから言って下さい!
選手の質から言って、接戦するだけでも恥ずかしいってもんです。
負けるなんて論外。
- 438 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 11:25:21 ID:5Of6u/fu
- 何かさ、散々同志社は個人技だけで戦っててチームとしての戦略・戦術が無いってことあるごとに言われてきたけど、それってつまり個人は伸びてるって認めてることになるだろ?
”個人技だけで”ベスト4までは行ってるんだから。
チームの伸び悩みと個人の伸び悩みを混同してないか?
選手の素材だって関東、早稲田、法政、慶應あたりとはどっこい、明治よりは明らかに劣る。
この状態でチーム戦略・戦術が劣りながら”個人技だけで”3年間ベスト4。
個人は伸びてるってことでしょ?
そっちを否定するならチームとしての戦略・戦術を認めてよ。どっちか1つは認めなきゃおかしいでしょ。
それから体大・産大は全国的視野で見ても立派だと思うし去年は負けちゃったけど、過去7年間は16戦して無敗なんだからちゃんと戦力通りの結果出してるよ。
そりゃ数年に1度ぐらい谷間の年はあるっしょ。
そこだけをことさらに取り上げるって一体どんな思考能力なのかと笑ってしまう。
- 439 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 13:04:10 ID:8Fp3UtAn
- >>438
>>そりゃ数年に1度ぐらい谷間の年はあるっしょ。
>>そこだけをことさらに取り上げるって一体どんな思考能力なのかと笑ってしまう。
たまにはそんな事もあるさ、
って話にしたいんだろうけど、苦しいねえ・・
今年が、京産や大体にしては珍しく素材が揃った年だというのなら分かるけど・・。(大畑の代のように)
全くそうじゃないからねえ。
それにね、谷間って言うけど同志社にとっては谷間でも、大体、京産から見たら充分、大山だったから。w
- 440 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 13:22:16 ID:4330M4PG
- 体大、京産も肩書き組の人数じゃ同志社に遠く及ばんけど関西強豪高校の一本目で固めてるんやから強くて当たり前やん
花園経験かてしょぼい予選勝って出てきた高校なんかよりよっぽど強いで、花園いかれへんかった関西上位校でもな
ただ補強で抜きん出てる同志社は関西で負けたらそらあかんわ
- 441 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 14:24:05 ID:5Of6u/fu
- >>439
人材に対してどれだけの結果を残したかと言う話になると、去年の大体大・京産大以上の大学チームが一体どれだけ存在するか。
1校でも挙げられるか?
”去年の”両校に同志社は惨敗さ。
でもここ数年で比べればちゃんと人材相応の力関係は保っていると言えるんじゃないか?
とりあえず選手権常連校の人材をいい方から順番に並べて、結果も同様に並べてみろ。
大体大・京産大のほか明治・立命あたりが(逆の意味で)序列を乱してるだけで、あとはきっちり人材と結果が比例しているから。
まあ、先入観だけで誰かを批判したりしないことだな。
- 442 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 14:30:25 ID:VqwQJDXS
- 正面とうすずきを殺した責任は大きい。人材育成に長けてるなんて寝言は言わない方がいい
事実、ここ数年仰○からの入部はないじゃないか。
これからも仰○から同志社に選手を送ることはないだろう。
- 443 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 14:40:29 ID:DsCMdVlB
- >>441
色々書いてるけど、何の反論にもなってませんよ。
去年、大体大、京産大に負けたのはおかしいと言ってるんだけど。
例え一年でもだよ。
もしも、
「同志社に来た選手達が、実際には凄く伸びている。」
と言うのなら、ね。
あと明治とか立命とかこの際、いいじゃん。
下のレベルに合わせて、安心するのは止めようよ。
哀しくなるだろ。
- 444 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 15:15:52 ID:EDeGWT1k
- >>443
>去年、大体大、京産大に負けたのはおかしいと言ってるんだけど。
そりゃ誰が見てもおかしいさ。
おかしな年だった。
でも去年まではずっと何年間も全然おかしくなかった。
ほとんどの年はおかしくないのにたった1年のその例だけをもってして「同志社は人材が伸びない」と普遍的な帰結をすることはもっとおかしいと思うぞ。
そういう話だ。
非論理的としか思えない。
- 445 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 15:20:02 ID:RwBcOsXe
- >>442
宇薄は今年は振るわなかったものの去年・一昨年と関西トライ王。
正面も卒業後数ヶ月で代表復帰。
大学で全然伸びなかったとは考えられないが。
少なくとも「殺した」なんて表現は全くそぐわない。
ちゃんと見てるか?
入学時は全くザルだったDFが卒業時にはとりあえず学生レベルでは人並みにはなったんだから。
先輩の努力に対してあまりにも失礼だぞ。
- 446 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 15:21:06 ID:RwBcOsXe
- それから仰星から入学が無かったのは去年だけ。
今年はAOで誰か来るんだろ?
- 447 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 17:05:35 ID:4330M4PG
- 正面、宇薄、植村、etcと送ってもらったんやからもうええやん
- 448 :桐蔭:2007/01/29(月) 17:08:48 ID:RU65nigi
- 来年同志社に大阪桐蔭のししもとが入るのだが使えそうかッィ
- 449 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 17:09:23 ID:ZzWs/eUV
- 香里にでも人血注いで強化してくれ。
- 450 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 17:59:21 ID:tjNFiMQG
- 橋野ってどんな人なん?
- 451 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 19:08:57 ID:1iHYpWtf
- HO.荻原(クボタ)
HO.中村(トヨタ)
PR.山本(神戸製鋼)
LO.浦(九州電力)
LO.田原(サントリー)
FL.林(神戸製鋼)
FL.中山(トヨタ)
FL.望月(東芝)
NO8.田中(ワールド)
SH.佐藤(ヤマハ)
SO.大西(ヤマハ)
CTB.仙波(東芝)
CTB.平(サントリー)
WTB.吉田(東芝)
FB.正面(トヨタ)
- 452 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 19:35:34 ID:dn1Jul5M
- 九州電力が今後早稲田とやりますが、
竹山はどうなってるのですか?
- 453 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 20:43:58 ID:2/rn8JjP
- HO水間(三洋電機)
LO堀越(セコム)
NO.8川嵜(九州電力)
SH鬼束(サニックス)
CTB向山(NEC)
CTB中矢(ワールド)
- 454 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 00:01:48 ID:n8+J3iAu
- >>431
十年ぶりぐらいにまぐれで勝ったからって調子に乗るな、バカ産大ヲタ。
おまえん所人気がないから、肩書き持ちが来ないけれど、それ以外は好き勝手に
とりまくってるんだろ?
- 455 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 00:10:54 ID:fYx+TWjs
- 結局人材墓場ってレスは90年代のイメージをいつまでも引きずってる上に、まともな論理的思考もできないやつってことだろ?
相手しない方がいいんじゃないか?
- 456 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 00:14:41 ID:G03DN944
- 同志社出身のトップリーグの選手は急激に増えてきた。
体大や立命もトップリーグの選手結構多いけど。
- 457 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 00:21:34 ID:kJ3GTX66
- 今年の希望メンバー
吉田
太田
岩崎
川嵜
前川
神濃
高島
四至本
東郷
橋野
林田
釜池
森田
宇薄
宮本
- 458 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 00:28:01 ID:FfDqueE1
- >>455
そうだよ!
「人材の墓場」とか言ってる奴は、
451や453に列挙されてる、実に才能豊かな選手達を輩出してる事を知らないんだな!
まったくバカどもが多くて呆れるわ!
- 459 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 00:33:59 ID:vCk9pQwh
- >>428
それ同志社七不思議じゃないのかね?社会人になってから大ブレイクは
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)