■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高校柔道を語りつくせ!part6
- 1 :2007に注目:2007/02/17(土) 00:37:06 ID:XPOm3Arm0
- 前スレ
高校柔道を語りつくせ!part2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1150004829/
高校柔道を語りつくせ!part3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1153718578/
高校柔道を語りつくせ!part4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1156719820/
高校柔道を語りつくせ!part5
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1165760628/
第29回全国高等学校柔道選手権大会
3月21日(水)
日本武道館(東京都千代田区)
平成19年度金鷲旗高校柔道大会
7月22日(日)〜24日(火)
マリンメッセ福岡(福岡県福岡市)
平成19年度全国高等学校総合体育大会
柔道競技
8月8日(水)〜12日(日)
基山町総合体育館(佐賀県基山町)
- 2 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 00:59:36 ID:TWAQvug1O
- 2
- 3 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 05:40:14 ID:zh/gH5wIO
- 宣伝厨がうざいんだけど。
- 4 :.:2007/02/18(日) 23:41:26 ID:siQjxlKA0
- >>3
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
全柔道スレに、大げさな宣伝を貼り付けたわりには閑散としとるな〜???
- 5 :東京人:2007/02/19(月) 11:36:40 ID:M2LtrYmF0
- あげ ^^
- 6 :愛都:2007/02/19(月) 17:11:27 ID:iQr4c4H7O
- あげあげ
- 7 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 17:53:15 ID:DzhQxTM6O
- ≪愛都さん
名張高校に詳しいんですか??
- 8 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 20:52:28 ID:H1Fh25A80
- http://www.judo.or.jp/article/213-/attach/men.pdf
とりあえず貼っとく
- 9 :愛都:2007/02/19(月) 21:02:35 ID:iQr4c4H7O
- まぁ知ってますよ!堀越君が稲澤君を育てましたからね〜
- 10 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 21:59:59 ID:AT3TZjPY0
- 名張は関が強かったなぁ・・・
- 11 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 23:21:45 ID:j9pXtMavO
- 関?山梨の補欠の補欠の補欠やろ!
- 12 :愛都:2007/02/19(月) 23:47:48 ID:iQr4c4H7O
- 宮下君など強かったですね〜
関君もしぶどい柔道してましたよ
仲井君などどうなりましたか
- 13 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 03:01:36 ID:ljKHpk5T0
- 山梨?関って今山梨の大学行ってるの?
- 14 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 10:32:10 ID:42GGoPDY0
- 関は国武大出身で三重で教員大会出ていたハズ。
- 15 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 12:19:41 ID:mOE8zloFO
- ≪12
仲井君は宮脇君と一緒に天理にいましたよ!
宮下君強かったですね。彼が二年生の時の名張は珍しく大型でしたね!!
- 16 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 12:40:20 ID:fu0eUl/lO
- 仲井君も宮脇君もセンスありましたよね
結果残せなかったのが信じられません
大学では才野が開花してほしいです
垣守君も強かったです
- 17 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 13:38:24 ID:cY7UOCdh0
- 一回戦 名張対長崎東
長崎東なんて聞いたこともなーい、楽勝やな。
- 18 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 13:53:08 ID:YTsmu9RRO
- しかも長崎東は部員が4人らしいよ
そんなところに負けたら恥だよなぁw
と言っても団体じゃ九州2位。個人では九州チャンプや九州大会で入賞している者もいる…
- 19 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 23:14:45 ID:dD4y80Gl0
- 瀧本にいとも簡単に5人抜きされてた修徳がねぇ〜
- 20 :愛都:2007/02/20(火) 23:38:25 ID:fu0eUl/lO
- 今じゃ世田谷<修徳なんですよ〜
- 21 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 12:45:33 ID:G7dEaZXS0
- あれは、瀧本さんが強すぎでしょう
- 22 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 13:00:43 ID:Fc8LoYYYO
- 世田谷から東海に進学した人いるんですか?
- 23 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 13:21:46 ID:3pf1iFjYO
- 22 いませんよ
過去には国士舘には阿武兄井手らが行きましたが、東海大だけには行かさない方針は続いているようです。妹婿が東海大の出身で板挟みになってると聞いたことあります
- 24 :あああ:2007/02/21(水) 22:29:27 ID:AVC+UhBnO
- 20の人だからどうしたんですか?
何が言いたいんですか?
- 25 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 23:11:02 ID:HksNq12JO
- 近柔見たけど埼玉栄の江原どうしたのィィメンバーにはいらないのィィ
- 26 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 23:12:57 ID:rgpVF2+o0
- >>24
てか ?
- 27 :愛都:2007/02/22(木) 01:24:19 ID:dk6yXPxRO
- いやそのまんまですよ(笑)
- 28 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 10:22:13 ID:Jd6gY4G/0
- そのまんま ?
- 29 :愛都:2007/02/22(木) 14:07:43 ID:dk6yXPxRO
- もう修徳のが強いという事実を言ったまでです(笑)
- 30 :東京人:2007/02/22(木) 14:26:45 ID:1kJFS3F40
- 先程、近柔を読んだんですが『相模・国士舘と大成・修徳の4校を中心に・・・』
と書いてありました。私が応援する、修徳が入ってたのは凄く嬉しかった〜。
でも・・・延岡学園って身体あるな〜
京都学園も強そうだな〜 頑張れるかな?
- 31 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 14:52:37 ID:kEp0jak90
- >>30
>『相模・国士舘と大成・修徳の4校を中心に・・・』
普通に高校柔道を知っているなら当たり前の予想ですね
- 32 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 14:54:14 ID:xN+OJNhk0
- 何で桐蔭が出てこないんだ?
- 33 :東京人:2007/02/22(木) 15:12:42 ID:1kJFS3F40
- 31さん>そうなのかもしれないですが
応援してる学校が、頭の方に書いてあるのが嬉しかった!です。
- 34 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 22:34:58 ID:zFH6ut39O
- 今日、発売の近柔の高校選手権の展望で尊敬する選手のとこに知られていないOB書くのやめれ。
清風のやつらが誰も秋山とかかなかったのはあの事件のせいかな。
- 35 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 22:46:32 ID:AvffdYN7O
- 日体が全員、古賀と書いたのはかなりテキトーだな。
- 36 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 23:13:20 ID:iJIekncjO
- 金銃みて選手権が待ち遠しくなっーた
- 37 :奈良ず者:2007/02/23(金) 00:20:29 ID:FJv076ybO
- 天理と近大福山の一回戦は近大福山の楽勝だろうな 天理の県大会はキャプテンが五人抜いたが技は切れんし濫゚しかった
近畿大会もベスト8が精一杯な感じだった
エースは中嶋っていうバランス悪いデブだが技は切れんしスタミナないし近代柔道の天理隆盛時代が夢のようだ
天理伝統の切れる技はどこに行ってしまったんだろう
- 38 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 04:56:24 ID:qInhhzST0
- 天理は近畿大会ベスト8が精一杯かよ
悲しい。
- 39 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 11:15:17 ID:uVwKd2yJ0
- 天理の黄金時代なんぞ忘れちもうた
なんだあのメンバーは・・・2年生は喧嘩ばかりでロクでもない奴ばかりと聞いたが・・
名選手養父君の気持ちが読めない!
名監督にはホド遠い話だな
あんなメンバーなら出ない方が・・・・・・・・・・・?
名門天理の名前が・・・
このままドドドドド〜っと下り坂かいな(盆地だし)
数年前の事件以来
- 40 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 12:27:37 ID:lTgT+5bf0
- >>32
今年の神奈川は出場枠が一校のため県予選準優勝の
桐蔭は残念ながら本戦へは進めません。
- 41 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 12:40:25 ID:pCjW7rCaO
- 近柔の高校選手権展望だが
尊敬する選手に亀田興毅って書いてる女子生徒。
よく先生はそのままださせたな。
- 42 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 13:07:38 ID:H7I+SU0n0
- ワロタw
- 43 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 13:08:00 ID:dIn/aGqX0
- 近代福山は1年生チームと聞きましたが、天理に勝機があるのでは・・・
- 44 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 14:00:41 ID:3hw3EI1FO
- きんぷくは森田とか二年生は出ないのけ?
- 45 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 17:53:31 ID:FJv076ybO
- 近大福山は鍛えれたいぶし銀チームだよ
森田を軸に熊本から来た津崎もシブトイよ
天理は勝てないと思うよ 私は下手したら三人残し位差があると見てます
- 46 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 20:21:29 ID:w/p+eb490
- 35
荏原は古賀がたまに教えに行ってるからテキトーじゃないよ。
- 47 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 20:23:04 ID:dlGrK/Jw0
- >>46
了解! 納得
- 48 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 21:01:39 ID:pCjW7rCaO
- 荏原の監督の小久保純史さんは古賀さんとは大学の一個先輩にあたる。
古賀塾主催のオヤジ柔道杯の初代チャンピオン。
- 49 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 21:24:49 ID:ZhpIDnIn0
- 34に同感でありんす
知られて無い先輩の名前書くなんて・せめて大学の有名人とかにせいや!
いるだろ?篠×とか、穴×とか・・・マジ馬鹿???
信じられな〜〜い!
だいぶ虐められたのか?もしくは頭悪いだけ?
特に・・天×の書いてある尊敬する人・・誰?って感じやんけぇ
”ブァ〜カ!
- 50 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 21:45:50 ID:Azia2ljTO
- 天×のメンバーに知り合いがいるけど、その選手は親父の名前だったな!
尊敬する人っていう範囲では、間違ってないと言えば間違ってはないよな。
屁理屈と言えば屁理屈だけど!!
- 51 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 22:17:34 ID:c+Z1S/3A0
- 50へへへ〜
スマンの=!
親父かいな?兄弟かいな?親戚かいな?お友達かいな?誰やねん?って感じやったわ〜
誰やねん??の方が大きかったわい!
名門か?名物か?はっきりしてや!”
- 52 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 22:44:36 ID:AQ9S2jG8O
- 天理中学の出身がなんで一人もいねーの。
- 53 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 23:40:21 ID:jp7PnFZrO
- でもさぁ、尊敬する人って必ずしも有名な人じゃなきゃいけねぇのかな?そいつが尊敬してるならそれでいいんでねぇの?
逆にさぁ「尊敬する人?じゃあ俺○○でいいや」とか適当なやつよりよっぽど考えてると俺は思うけど。俺はな。
- 54 :東京人:2007/02/24(土) 00:10:51 ID:rQEn3l9d0
- あの欄って「尊敬する人」じゃなくて『好きな選手』じゃなかった?
でも、先輩だったり、コーチだったり亀田だったりしてるけど^^;
- 55 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 00:18:31 ID:UyavXstM0
- 高校選手権の近畿の代表校教えてください
- 56 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 00:34:20 ID:LYgmqUwm0
- >>55さん ↓ここ
http://www.judo.or.jp/
- 57 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 00:38:41 ID:R83MHiNS0
- 大阪=東海大仰星
大阪=清風
京都=京都学園
兵庫=育英
滋賀=近江
奈良=天理
和歌山=箕島
- 58 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 01:01:26 ID:UyavXstM0
- >>56さん
>>57さん
ありがとうございます。最近柔道から遠ざかってまして…
やはり近畿は天理でしょうか?
- 59 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 01:26:30 ID:R83MHiNS0
- 天理合宿には行ってるんだが・・・ 立派な施設なんだけどねぇ。
高校はともかく、中学はメチャクチャ弱かったな?
- 60 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 07:14:46 ID:m9hpR7m2O
- 天理って弱くなったな〜なんでやろー
- 61 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 07:45:08 ID:Jqazkl8pO
- >>19
懐かしい。
- 62 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 10:30:05 ID:lC5twCD40
- 天理って最近はシードもされてないんじゃないの?
- 63 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 10:32:46 ID:lC5twCD40
- 近代柔道の高校選手権歴代ベスト4のところ
誤字が多すぎ。
人名なんかは見間違えることもあるから良いとして(知を和とかね)
兵庫を標語って書くなよ。
- 64 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 12:25:52 ID:0bhaxzqZ0
- >>62
中学だが、全国規模の大会で天理に当たると「ラッキー!」だそうだ。
>>63
近柔誌の編集者もネラが多いんじゃない? 誤字脱字はデフォだから。
- 65 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 13:33:01 ID:5uzbETZv0
- >>64
ネラはわざと。
編集者がネラだったとしても仕事でそれはまずい。
- 66 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 16:34:42 ID:fqgSMm+k0
- 天理は中高大が一貫教育ではないねん
だから必ず天理中=天理高とは限らず、今は天理高=他の大学・・・これが多い!
それぞれが個別やねん
それにしても天理のレベルテイカは3年前に起きた●×●×が大きいで〜
今の高校も荒れ放題やって聞いてる
精々、奈良の↓レベルやから代表になるってこっちゃ〜
奈良は学校数が少ないでの〜
しばらくは?あきまへんの〜
- 67 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 19:55:57 ID:2ScUTfhZ0
- 近畿のランキングは
奈良>兵庫>大阪>京都>滋賀>和歌山
こんな感じ?
- 68 :東京人:2007/02/24(土) 20:08:15 ID:8ogKC8Mw0
- 67さん>その近畿勢の分布図は本当ですか?
今回に選手権で近畿勢で1番強いのでは?っと囁かれてるのは京都学園だと?
- 69 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 20:15:18 ID:wd6FIYNxO
- 近畿ランキング
現在
京都>大阪>兵庫>奈良>滋賀>和歌山
ぐらぃなんちゃぅ
- 70 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 22:30:13 ID:ss1QKjJe0
- >>41
それもひどいが、
三五十五って天理の女子が書いてたぞ。
そいつ得意技も鷲尾の「〜スペシャル」って書いてる。
- 71 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 23:07:57 ID:l4k69v7CO
- それは痛い
- 72 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 23:16:44 ID:Fg+g3c5d0
- >>67さん それはないでしょ。 >>69さんがいい感じでは!
天理は2月3日に行われた近畿大会で京都2位の京都共栄に負けています。
選手権出場校で置き換えるなら、
京学≧清風、仰星>天理≧育英>近江、箕島 かな
- 73 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 23:33:07 ID:m9hpR7m2O
- 天理***オワッタ〜〜〜
- 74 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 23:34:54 ID:JhKSMBpoO
- 今年の東北勢は強い。
- 75 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 00:27:14 ID:gUfokb8yO
- >>70身内ネタの無名なOBかかれるよりはよっぽどいいでしょ。
- 76 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 00:44:34 ID:G5siP15gO
- あのさぁ〜一回負けたからって次も絶対に負けるって決まってないじゃん
柔道してたなら分かるっしょ?勝ったり負けたりするじゃん
- 77 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 01:32:57 ID:CW4RIOBf0
- 名門天理がなんで落ちぶれた?
大学の話だが、他高からきた強い奴は天理高上がりの先輩に
特にいびられる話は聞いたことあるけど、それは何処も似たり
寄ったりかな?
- 78 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 10:52:01 ID:gUfokb8yO
- 天理って結構要望な選手が入ると失速するね。
五年くらい前に北海道でポストYAWARAといわれて天理に入ったけど結局鳴かず飛ばずで卒業してったもんな。
穴井も国士舘とか東海に行ってたら今頃もっと強くなってたんじゃないかな。
- 79 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 11:16:31 ID:oZcpC3440
- >>76 以前は断トツの天理が勝ったり負けたり、になったのは。
他校のレベルUP。天理のレベルDN。その両方。
天理のレベルDNに1000ペリカ! と殆んどの人が思っている。
- 80 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 12:13:24 ID:j2dtdaOUO
- ニダ!
- 81 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 17:29:08 ID:PLLAgA+IO
- ポストYAWARAって誰?
- 82 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 18:13:21 ID:kTy1r0KKO
- なんじゃ〜こりゃぁ。
我が天理は永遠に不滅じゃ!
- 83 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 20:06:14 ID:gUfokb8yO
- >>81たしか48の倉持ってこ
- 84 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 20:08:48 ID:RTsGlg910
- 天理はこれから↓↓↓↓↓
脳味噌・・スカスカ!
全国紙にあんなアホ書くアホ・・今まで見たことないわぁ〜
ホンマ、アホちゃ〜U?
また、イビラレルでe〜!
もうちょいモノ事考えとけば良かったに・・これで1回戦負けしたらホンマに恥さらし!
- 85 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 22:07:36 ID:oZcpC3440
- >>84 天理は1回戦近大福山と対戦。
1回戦負けの可能性 大。
- 86 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 22:10:12 ID:0EEY+FypO
- 近代柔道のチーム紹介の前にあるBest8くらいまでの予想って、
どうゆう基準とかでかかれているんですか?
学校名とか個人名とか。
- 87 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 22:21:35 ID:2PQEtzv0O
- 今の中学校柔道を語ろうヘヘ
有力選手・学校についてや様々な柔道ネタを話そうテテ皆来てね
http://megaview.jp/view.php?v=764602
- 88 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 22:46:40 ID:ZcQ9IPNz0
- 85
せやから言うてるやろ
ホンマ恥かくんよ!
正直、恥かしいわ せめてせめて監督にしてたら・・まだマシ???
天理じゃの〜て、テンコでええんとちゃ〜U?プップップ〜〜〜〜
- 89 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 07:05:27 ID:VN/xbSXdO
- 今回の選手権優勝するでぇュ近大福山ぶちのめす
- 90 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 07:29:52 ID:FfaVHkEXO
- 今年の近福は強いやろ〜天理じゃ厳しくないか??
- 91 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 14:30:17 ID:+oV7s5W70
- 無理無理!試合するまでもないって〜〜残念やけどな・・PGが誰もおらへんやんけ!(天×には)
天×諸君、やめときぃ〜〜
アホな事、言えば言うほどアホや思われるし・・・
ただでさえアホな回答してらからホンマのアホやと言われてしまう。(みんなおもてる)
89は天理の子やな〜〜??頭洗って書き直せや!
近副・・一番いいブロックやで!がんばれ!
- 92 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 18:22:31 ID:vUkf12G10
- 天理のエースが中島? それって三重から行った奴?
ほれなら天理は終わったな。 あれはただのデブ!
技はないし動きはのろいし、なぜ天理がとったか不思議なくらいや
- 93 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 18:27:37 ID:aZ7ex+mNO
- いや中島は天理でも強い方。それだけ天理が弱い
- 94 :`∀´:2007/02/26(月) 19:30:15 ID:rsOnMfqsO
- うわァ〜 天理ネタつきんな・・・・
- 95 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 19:32:36 ID:rsOnMfqsO
- しまった
- 96 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 20:03:44 ID:KM7X0IIw0
- 近柔の歴代入賞校のところみたけど
最初の頃は福岡代表って毎年違うところが出てて
それぞれベスト4以上にいってんだな。
- 97 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 20:12:30 ID:VN/xbSXdO
- ナメるなょ!
我が天理が優勝や!
近大福山?眼中にないわ
- 98 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 21:08:49 ID:MpGChNepO
- コレで近大福山に完敗したらもぅ大笑いやね
まぁ完敗すると思うけど
- 99 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 21:34:02 ID:VN/xbSXdO
- お前なんか相手にしてられへん
俺達天理が勝つんや
覚えとけ〜
- 100 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 22:34:54 ID:lJDq3Vmf0
- ↑↑↑↑↑お前が天理の恥さらしか?
もう、やめとけや=
ホンマに笑われるで〜
ここは大人しく、拝みなさい!!(アホやから漢字読めへん??)
きっと・・きっと・・4人残しで・・マケ(・0・)
メンバー見たら分るやろ?ダボ!
- 101 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 23:56:50 ID:MPrMp58TO
- 東北勢の勢いは止まらない。大会で会いましょうよ
- 102 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 02:14:58 ID:RAvVZXG9O
-
●裏2chの入り方
1.書き込みの名前の欄にura2ch.czfusianasana.netと入力します。
名前がfusianasanと表示される。(裏ドメイン名)
2・メール欄に閲覧したい板の関連キーワードを入力してください。
例:ロリ、グロ、無修正など
3.本文を書き込む部分に guest を入れて、書込みボタンを押します。
- 103 :fusianasan:2007/02/27(火) 02:17:44 ID:z9voqdjR0
- http://gally.meatmembers.com/whitemeatonblackstreet/pics/005/images/image007.jpg
http://gally.meatmembers.com/whitemeatonblackstreet/pics/005/images/image008.jpg
http://gally.meatmembers.com/whitemeatonblackstreet/pics/005/images/image016.jpg
- 104 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 12:27:55 ID:FkyeaIpFO
- うわー
キモ
- 105 :東京は:2007/02/27(火) 13:45:58 ID:4yvtgGlVO
- 国士舘修徳に新しく合宿所を作って強化に力を注ぐ足立学園が三強になるな
それに八王子や実践や明大中野、東海大高輪台などが続く
世田谷学園は学舎中3が続々流出し始めて頼ェき返しの好材料は一つもない 兵庫の三田松聖みたいになくなるのだろうか?
- 106 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 19:00:20 ID:DW7FjBadO
- 埼玉栄の江原は二年だよね?何で選手権メンバーに入ってないの?
- 107 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 19:41:48 ID:FkyeaIpFO
- 怪我したからだョ
- 108 :名無しさん@一本勝ち :2007/02/27(火) 19:42:49 ID:mBdEGyor0
- >105
日体荏原は?
- 109 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 19:44:34 ID:QHtxlxY3O
- 栄って去年の近柔に新井の名前なくて選手権では新井出てなかったっけ?
江原もそんな感じやないの
- 110 :愛都:2007/02/27(火) 19:49:17 ID:RFkkMCZgO
- 荏原も三年前まで無名も無名でしたよね。
学舎は本当に残念です。
- 111 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 21:55:33 ID:r6bCraptO
- 荏原は東芝の監督だった小久保を引き抜いたからな。
小久保は古賀主催のオヤジ柔道大会で優勝したほどの実力者
- 112 :名無しさん@一本勝ち :2007/02/27(火) 22:08:34 ID:mBdEGyor0
- 来年度以降の東京勢は
修徳が上昇
国士舘、足立が維持
世田谷、日体荏原が下降
こんな感じと察するのですが、
この上位に八王子や高輪台が食いこむ可能性はありますか?
どなたか詳しい方、新1年生の入学予定を併せて占っていただけませんか?
- 113 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 00:02:03 ID:wj72J+660
- 俺らの時代は高輪台、明大中野、世田谷が東京3強だったがなあ・・・。
足立・修徳は軽いクラスが結構強かった希ガス。
- 114 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 00:09:12 ID:dnD1Z2juO
- 荏原には鹿児島県から亀井が入学する。中央では全く無名だが190a125`組み手は左で将来性抜群らしい。
それから佐賀県から高橋これも大型の選手で188a115`やはり組み手は左が入学する。
- 115 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 00:20:11 ID:jT/MQzC10
- 相撲の方が金持ちに成れるんだが
- 116 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 01:15:28 ID:lR2a/5ClO
- まぁ〜どちらにしろ…あと2年ぐらいは相模の時代ですよ…
- 117 :名無しさん@一本勝ち :2007/02/28(水) 01:18:37 ID:iUbHPII20
- >114
すごい情報を知ってらっしゃいますね。
最近の日体荏原は都内及び東京近県よりも
地方の選手が多いみたいですね。特に九州あたり。
いよいよ世田谷時代→世田谷・国士館時代→国士館&新勢力時代になるのかしら?
- 118 :愛都:2007/02/28(水) 02:37:13 ID:jwkBEBvpO
- トップは国士館・修徳
その次に世田谷・荏原
その次に足立
その次に東海大高輪台・明大中野・八王子学園・八王子実践ですかね。
私の時代は世田谷と明大中野の二強でしたね。明大中野のが強かった感じ。その後国士館・高輪台の時代が来ましたね
- 119 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 07:20:39 ID:KtU/bmtyO
- >>114
それに熊本の九州チャンプが入学するって噂だよ
- 120 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 08:02:48 ID:Fr0i+FF30
- >>119
熊本山鹿中の九州重量級王者の米田クンの事かな?
浦安に決まったって話しなかったかな??
- 121 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 08:10:02 ID:KtU/bmtyO
- >>120
-90`の森○君。
米○と森○の直接試合を見たが森○が旗判定だったが積極柔道で圧倒してたよ
- 122 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 10:19:30 ID:/Bxht3HI0
- 次の試合では、米○君が大外で豪快に一本勝ちだったよ。森○君も強いが組んだら圧倒的に米○君が強いね
- 123 :東京人:2007/02/28(水) 10:54:44 ID:J1s7ztXY0
- 荏原には体格がいい子が入るんですね!?
修徳には学園中以外にどんな子が入ってくるんだろぉ?
- 124 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 11:18:14 ID:KtU/bmtyO
- 修徳は地元中心なんでしょ?
国士舘や荏原、世田谷みたいに地方から集めたりしないんでしょ?
- 125 :東京人:2007/02/28(水) 12:56:06 ID:J1s7ztXY0
- 集める事はしてないみたいです。
ただ「修徳に行くんだ」と、都内遠方から来ている子はいますね。
今回の選手権に出る、志村・吹田みたいな、下からでもなく、呼ばれた訳でもない
子にどのような人材がいるのかな?と、思っています。
- 126 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 13:15:29 ID:7NAUhg2+O
- 簡単に言えば東京近郊の埼玉・千葉地域から→修徳中入学→修徳高進学、エセ東京人、エセ地元高校の誕生です。
- 127 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 14:10:57 ID:KtU/bmtyO
- ふーん
どうせ柔道やるなら国士舘、世田谷ってなると思うがねぇ
修徳関係者や卒業生の子供が校風が好きだからって行くのかな?
まあどうでもいいが都内の人だけで勝ち上がった高校なら自慢してもいいが
国士舘や世田谷みたいに全国から柔道留学みたいな高校が優勝して『東京が優勝だ!』
『地方は弱いなぁ』とかいうから反感買うんだよねぇ〜
- 128 :東京人:2007/02/28(水) 14:56:29 ID:J1s7ztXY0
- 127さん>「修徳に・・・」と世田谷区から来てるのは事実です。その子が、家族がどのような思いで来たかまでは知りませんが。
何度か言ってますが、スカウトがいけないとも思っていませんし、同じ都道府県にこだわる事も無いと思います。
確かに!地方から東京の学校にってのは多いですが、少なからず首都圏から地方の学校に行った子もいるのでは!?
ただ、127さんが書かれるように「OO弱いな」とかの批判は私も賛成しません。
- 129 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 15:02:42 ID:7NAUhg2+O
- お前、地方にはカスしか来てねーよww。
- 130 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 15:09:12 ID:GLGbDiqF0
- 講道学舎は寮だろ?父母の負担も増えるし通えれば、通える高校がいいと
考える父母もいるのは事実だろ
- 131 :東京人:2007/02/28(水) 15:17:16 ID:J1s7ztXY0
- 129>カスしか来てない。なんて言うのやめな!地方に行った子が可愛そうだろ!!
「弱い」「カス」など、言ってはダメだな。
- 132 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 15:25:58 ID:7NAUhg2+O
- 別に来てほしくないからね。私立が連れてくるだけで。馬鹿みたいに来る奴らも、自分をカスって自覚してんだろ。だが、そんなやつらも地方を心のどこかで見下してる態度をとる。奴らはクズだ。
- 133 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 16:50:40 ID:bLJvsv3W0
- 修徳は今年、来年だけっしょ。
- 134 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 16:54:40 ID:bLJvsv3W0
- 110
小久保先生じゃなかったときの荏原の厳しさ知ってんの?半端ないかんね。だから俺らは全国も行けた。
- 135 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 17:25:10 ID:RIXkFBp0O
- 荏原の監督って、いつから小久保に変わったの?前は田辺 勝だったよね?
- 136 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 18:02:19 ID:xU6/K6UV0
- 最近は関東圏から大成に来てるよ。
- 137 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 18:25:47 ID:+U3jZEasO
- 福岡人だが、雑誌やネットで「九州勢が弱くなった」
っていう記事を見ると腹が立つ。
中学でもこれだけ九州の選手が
中央に流出してるのに。
- 138 :八頭:2007/02/28(水) 18:35:27 ID:Z/PcpOxGO
- 浦安とかもーザコっしょ。あいつらマヂやりちん。
- 139 :愛都:2007/02/28(水) 19:22:46 ID:jwkBEBvpO
- やりちんは関係ないでしょ(笑)
まぁ【九州が弱い】とか【関東は人集めてるだけだ】とかの言い合いはきりがないですよ。
基本的に優秀な選手が九州に多いのも事実だし、関東のが指導力や設備が調っているのも事実。
だからわざわざ試合に出れるかも分からない激戦区東京にいくのでしょう
とりあえず選手権楽しみです
- 140 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 19:41:13 ID:7NAUhg2+O
- ↑懲りないアホ。東京が激戦区って、どこがよ?。
- 141 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 23:40:06 ID:09ib6QUkO
- 荏原には田原からもまた入るんでしょ?
- 142 :名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 23:50:32 ID:KtU/bmtyO
- 荏原は九州出身が多いのかな?
- 143 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 00:53:45 ID:/o3Dj+0UO
- 今年の東北勢は強いぜぇ
- 144 :愛都:2007/03/01(木) 00:54:46 ID:qS7+idgrO
- 普通に激戦区ですよ(笑)
- 145 :これからの高校柔道:2007/03/01(木) 15:46:18 ID:PwG0MuYxO
- 東海大相模
豊富な資金力と大学のバックアップでタレントある人材を中高と獲得し、不要な戦力は惜しげもなく放出しまさにプロ化の様相でしばらく強さを誇るだろう
桐蔭学園
進学校としてのネームバリュで好選手を獲得するも、相模には一歩届かずかな
大成学園
中学は強いも高校では勝てないという不吉なジンクスが続く感じ
後藤則竹武田あたりが象徴稲田稲木高橋らが加わるこの三年に結果を出さないと評価は堕ちるだろう
- 146 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 16:01:07 ID:RZYVNoJd0
- 145>> >>不要な戦力は惜しげもなく放出し
たとえば?
- 147 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 16:13:43 ID:QE8WUXkzO
- 国士舘は戦力は?
- 148 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 16:18:43 ID:NqPW3S32O
- 新田に勝ってもらいたいな。絶対的エース二人がいて勝てないとなると、高校柔道の存在価値がなくなるよ。ただのデブ大会に成り下がる。つい新田に世田谷をダブらせてしまう
- 149 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 16:25:36 ID:NqPW3S32O
- 吉田高木豊田と山邉中矢の対決とかめっちゃ楽しみ。
- 150 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 17:39:19 ID:TTmpokcUO
- >>149
吉田、高木、豊田VS山邊、中矢は東海相模が断然有利
- 151 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 17:46:25 ID:NqPW3S32O
- だろうね。でも期待しちゃうじゃん。
- 152 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 20:24:30 ID:lNjroKI90
- 148>デブだって勝負に勝てばいいのよ!勝てば官軍!!
新田って荏原に勝てるんかい? 延岡あたりに苦戦してるんじゃたかがしれてるよ!
- 153 :名無しさん@一本勝ち :2007/03/01(木) 21:27:57 ID:fZpt+WNu0
- 新田の中矢&山辺に注目。この2人以外がどれだけ働くかがカギですね。
日体荏原を倒せばベスト8はありじゃないの?
- 154 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 21:35:49 ID:NqPW3S32O
- 山邉は最低二人はどこの高校が相手でも抜けると思う。
日体は強いと思うが、インハイ上位と比べたら可哀相だろ。分け狙いをどう処理するかと、中矢山邉以外で二人抜けば相模とも渡り合えそう。
- 155 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 21:36:14 ID:YCnSvT8XO
- 相模は林田監督時代髪型自由を公言していたが高橋監督になって全員ボウズに変わったの?
林田監督時代の大金くんや橋口くんは長めのスポーツ刈りだったもんな。
- 156 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 22:16:09 ID:ZIGlM1DpO
- >>154
さすがにそれは希望的観測が過ぎるのでは?
中矢、山邊は確かに強いが吉田、高木を擁する相模に勝てるとはとても思えない。
豊田辺りなら中矢は取るかも知れないが、しっかり守られたら一人も抜けない可能性も大きい。
その他のメンバー比べても相模の方が格段上。
荏原にしても村上、小林を軸にまとまってるから初戦突破も簡単じゃないというのが客観的な見方だと思うよ。
- 157 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 22:26:45 ID:NqPW3S32O
- 中矢は重量級で一番強い藤本より強い。豊田が藤本より強いわけないし、やってくれる気がするよ。
- 158 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 22:29:41 ID:XhwOXKKSO
- 新田ゎ普通に日体荏原に負けるやろ
中矢も山邊も日体荏原の村上にはかなわへんやろ 中矢はデブ体型得意だけどガッチリ系は苦手みたいやしね
- 159 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 22:40:23 ID:NqPW3S32O
- インハイチャンプなめすぎ
- 160 :名無しさん@一本勝ち :2007/03/01(木) 22:59:26 ID:fZpt+WNu0
- 日体荏原は前回も東京準優勝しながら、長崎代表に初戦敗退しましたから。
今年も初戦が新田(おそらく)とは、楽な組み合わせではないね。
相模対新田では3人残しくらいで相模が勝つと思います。
しかも、高木と吉田のどちらかは温存して。
- 161 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 23:00:24 ID:ZIGlM1DpO
- >>159
相模の高木もインハイチャンプ。
しかも中矢より3階級も上の。
- 162 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 23:02:58 ID:TTmpokcUO
- >>159
中矢はインハイチャンプってあっても73だよ。荏原に勝ったとしても上には上がいる。中矢が藤本より強いっていっても相模の吉田は藤本を秒殺だよ(笑)
- 163 :名無しさん@一本勝ち :2007/03/01(木) 23:06:18 ID:fZpt+WNu0
- とにかく今年は無冠の帝王、吉田優也に注目です。
あ〜あ。昔みたいに県大会からテレビでやってくれたらなぁ。
- 164 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 23:13:28 ID:FDr5xWwyO
- 今年の相模は優勝は間違いない
- 165 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 23:59:45 ID:73XeFzqB0
- あんなにいい選手ばっか入れてたらどこの高校だって優勝できるよ。
- 166 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 01:09:18 ID:gb3IPKlgO
- >>165
でもまあ、主力の吉田、高木は相模中からの生え抜きなワケで。
- 167 :愛都:2007/03/02(金) 03:58:15 ID:ftknW6r8O
- 確かに生え抜きですよね笑
まぁ新田は荏原に勝てないでしょうね。
中矢は豊田には勝てない
- 168 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 07:44:43 ID:xj3p73x00
- 延岡に苦戦したんじゃなく
完敗だもんなぁ 中矢も中山に全く歯が立たず
1本まけ 4−0だった?よな。
- 169 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 07:49:01 ID:C4uFn0lGO
- 犯人は反省してほしい。
http://www.geocities.jp/zenbo2005/
- 170 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 07:49:51 ID:qWukYaA2O
- それと新田の中矢や山辺は強いが持ち上げすぎ
- 171 :東京人:2007/03/02(金) 20:15:06 ID:FsgtunoC0
- 選手権まで20日を切りました!選手の諸君は、今!怪我をしたら出られない可能性が大!!
だからといって、稽古の手を抜くわけにはいかない!微妙な期間だと思います。
どの学校の選手も無事に出場して、ありったけの力を発揮してもらいたいですね。
- 172 :愛都:2007/03/02(金) 22:13:09 ID:ftknW6r8O
- 同感ですo(^-^)o
- 173 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 23:55:31 ID:smiy6R9dO
- みんながんばーれ
怪我すーるな
- 174 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 13:03:10 ID:XNlqCpLs0
- 東京人って?愛國死じゃねーの・・・・
- 175 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 13:09:47 ID:5/gxjvXt0
- 愛国士氏は国士舘の応援。
東京人氏は修徳の応援。
- 176 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 13:10:28 ID:3aNXwYGH0
- >>174
ヤオだったら分からんが、愛国スレで修徳を馬鹿にされたとキレてたから
違うんじゃね?
愛国親衛隊のイナカモンに逆ギレされたら「わしゃ〜東北の漁師だっす。」
とか言ってた。時々、「今年は東北勢が強い!」って書き込む奴かも?
- 177 :東京人:2007/03/03(土) 14:12:58 ID:XmDmMeY20
- 176さん>確かに!私は23才まで東北地方の漁師町で育ちましたよ。
でも「今年の東北・・・」は絶対に私ではないですよ(^^
175さんが言われるように、今は縁があって修徳の応援団です。
174さん>愛国死ではないですよ!彼とは同じ年代の柔道家同士で応援してる学校が違うだけだと思ってます。
- 178 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 14:16:37 ID:XQR8srmOO
- 東北勢が強いは おそらく モモモの営業
- 179 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 09:19:56 ID:8uWR0qHL0
- 大学柔道のスレ知ってる人教えて下さい。
- 180 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 12:24:19 ID:capNbL3mO
- >>179検索すれば出てくるやろ〜
まあ今は無いんだけどね
- 181 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 17:34:38 ID:SSlh5dZKO
- 高校から柔道始めて強くなる人なんかいるんですか?
- 182 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 18:02:04 ID:1nMoFZGfO
- 今年の東北勢は勢いが違う。強い
- 183 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 18:02:43 ID:vrr7D8uAO
- いますよ!国士館の立山とか東海の梅野!
- 184 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 18:18:11 ID:SSlh5dZKO
- まじっすか!?やっぱ才能があったんですかね?
- 185 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 18:47:04 ID:5bJ0keXNO
- 正確に言うと立山の場合は中学から柔道してたんだけどね
でも本格的に って意味じゃ高校からかな?
- 186 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 20:43:21 ID:QOUWhQXvO
- 梅野は違うだろ。
中学時代に玄海旗のテレビ放送にチラッと映ってたし。
- 187 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 22:55:39 ID:zCWrYNpj0
- >>181
小川直也ってそうじゃなかったっけ?
- 188 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 23:52:17 ID:cPIbIz0sO
- 小川直也ゎ大学からやなかったっけ?
- 189 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 00:06:08 ID:rKKSCHpl0
- 違うよ。高校からだよ。大学一年で学生王者。2年で世界王者。だったかな?
最も世界選手権は補欠ででたのだけれども
- 190 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 00:11:36 ID:9I31IJ/O0
- 藤本が吉田に秒殺されたり、中矢に一本負けしたりしているのが、
ちょっと信じられない。体が大きい割りに動きが機敏だし、
立ち技も寝技もそれなりにいいと思う。ちょっとまだ荒削り?
- 191 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 03:15:23 ID:PmBDIlyLO
- 藤本、増田はかつての高橋、立山のようになれるだろうか。
体重は似たようなもんだが、身長が足りない?
- 192 :愛都:2007/03/05(月) 05:27:23 ID:wfC04p5mO
- あの時代に比べたら今はレベル落ちましたよね↓
- 193 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 10:06:47 ID:fcACB9Pe0
- 田辺陽子さんは大学からですよね
- 194 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 10:49:35 ID:VWfrDC2GO
- まじ?。あの時代もかなり低レベルなのに。こりゃー重いクラスの代表に誰もなれないな。
- 195 :所出:2007/03/05(月) 17:14:47 ID:TZ0KiAV5O
- 児玉高校のバイオレンス浅岡は何故クビにならんのだろうか?
- 196 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 21:32:41 ID:e1KmeffcO
- 今年の東北勢は強いぜぇそこんとこヨロシク
- 197 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 20:11:36 ID:NnmPPHDrO
- 暇だねぇー
誰か語りませんかぁ?
- 198 :愛都:2007/03/06(火) 21:17:16 ID:nKM+GHpxO
- 語りましよぉー☆
- 199 :名無しさん@一本勝ち :2007/03/06(火) 21:50:16 ID:ZtG/3JGk0
- 愛都さん、東京の今年の無差別級ランキングを私見でいいので
挙げてみてください!
- 200 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 22:18:55 ID:4u/gQjCXO
- 東京都だけじゃなく全国区で階級別で語りましょうよ。夏に向かって頑張っている奴らが沢山いると思うし!全国の皆さんお願いします!!
- 201 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 22:48:53 ID:W5HHK+bl0
- −100高木(東海相模)−90吉田(東海相模)−73中矢(新田)は
実力上位だと思うぞ〜、全国区で対抗するのは誰?(東北には誰がいる?)
- 202 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 22:51:01 ID:rBw8y9pq0
- 東京無差別級
上から、百瀬(国士舘)、村上(荏原)、海老沼(世田谷)、岩男(修徳)
上鍵(国士舘)、児玉(修徳)、大野(世田谷)かな。
全国階級
60→山本(足立)、黒瀬(桐蔭)
66→海老沼(世田谷)、森下、
73→中矢(新田)、大野(世田谷)、桜庭(相模)、
81→山邊(新田)、高木(桐蔭)、吉井(大成)、川上(足立)
90→吉田(相模)、篠崎(桐蔭)のどちらか
100→高木(相模)、菅原(大成)、岩男(修徳)、森田(近福)
100超→藤本(大牟田)、百瀬(国士館)、長田(桐蔭)
こんな感じと予想。
- 203 :名無しさん@一本勝ち :2007/03/06(火) 22:52:49 ID:ZtG/3JGk0
- 中矢選手は軽量ながら評判がいいですね。
久し振りの重量級にも対応できる73キロの選手なのかな?
それにしても新田高校は好選手を輩出しますね。
- 204 :名無しさん@一本勝ち :2007/03/06(火) 23:04:51 ID:ZtG/3JGk0
- 東京の上位予想には意外に超級の選手が少ないですね。
やはり100キロに満たないくらいの選手のが活躍できるのかな?
- 205 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 23:51:11 ID:BMV6Pp3hO
- 埼玉栄の小倉も強いよ!!今年から66キロ級に階級を上げるらしい。
噂だと森下が73キロに上げるって話もある
- 206 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 00:14:30 ID:/QlJn9slO
- 大野桜庭川上高木吉井。こいつら格下すぎ。恥ずかしいから名前だすな。だから東京人はきもいんだよ
- 207 :愛都:2007/03/07(水) 03:18:59 ID:z0UsD8UaO
- 東京の無差別ですか〜
まぁベスト8まで上げると
【国士舘】百瀬・上鍵・寺島
【世田谷】大野・海老沼
【荏原】村上
【修徳】岩尾・兒玉
ですかね!
インハイ予想は
【60`級】黒瀬(桐蔭)・山本(足立)・川端(近福)・山中(高知工)・坪田(新田)・川瀬(四中工)・宇城(福井)
【66`級】海老沼(世田谷)・小倉(埼玉栄)・馬上(平工)・田中(桐蔭)・岡田(天理)
【73`級】中矢(新田)・大野(世田谷)・西川(埼玉栄)・郡司(田村)・桜庭(相模)・吉田(東海四)・下山(大成)・室田(前橋育英)
- 208 :愛都:2007/03/07(水) 03:46:14 ID:z0UsD8UaO
- 続きです〜
【81`級】吉井(大成)・高木(桐蔭)・山邉(新田)・佐藤(山形工)・坪田(小杉)・小林(荏原)・瀬尾(浦安)
【90`級】吉田(相模)・高木(京都学園)・江原(埼玉栄)・寺島(国士舘)・木村(浦安)・藤原(大垣)・明石(名張)・松本(天理)・荒木(仰星)・岩上(國栃)・後藤(青森山田)・バヤルサイハン(福井)
【100`級】高木(相模)・村上(荏原)・森田(近福)・菅原(大成)・七戸(那覇西)・藤原(長崎東)・羽沢(作陽)・村山(國栃)
【100`超級】百瀬(国士舘)・藤本(大牟田)・津田(京都学園)・平賀(大成)・長田(桐蔭)木村(青森山田)・藤原(仰星)・秋野(越生)・加藤(安房)
てなとこですかね〜
他にも有望な選手いたら教えてくださいm(__)m
- 209 :東京人:2007/03/07(水) 09:35:31 ID:CiqapQ6i0
- おはようです。
206さん>世田谷・大野と足立・川上は全国で見ると??でしょうが
相模・高木は全国屈指では?昨年だってインハイを1年で優勝してますよ。
- 210 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 11:27:32 ID:ki3zsaEYO
- 石川日本第二航空のテムーレンやばす
バヤルサイハンより全然格上
鬼のパワー柔道だからインハイでまさかな番狂わせとか起こすかも
- 211 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 12:42:14 ID:RtDyG1tOO
- >>208秋野は巻きしかないただのデブやろ〜
- 212 :愛都:2007/03/07(水) 12:58:49 ID:z0UsD8UaO
- 秋野君は体ありますし一応いれときました!
- 213 :軟道:2007/03/07(水) 13:05:17 ID:vGsrddbuO
- <-60>
川端(近福)小倉(埼玉栄)
<-66>
馬上(平良工)本原(白鴎)前野(東海五)下山(大成)
<-73>
玉城(延学)岩城(崇徳)大島(開星)吉田(東海四)
<-81>
佐藤(山形工)渡辺(小杉)
<-90>
荒木(東海仰星)岩上(國栃)高木(京学)
<-100>
森田(近福)北澤(豊栄)
<+100>
上川(崇徳)増田(大牟田)平賀(大成)
個人的には上にあげた選手にも頑張って欲しいです
- 214 :東京人:2007/03/07(水) 13:12:00 ID:CiqapQ6i0
- 愛都さん>我が応援する修徳の岩尾・児玉は東京ベスト8には入れて頂きましたが
インハイとなると、さすがにきついですかね〜?
- 215 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 13:54:11 ID:KQzrScJ6O
- ‐90に挙がっている高木(京都学園)と明石(名張)は、練習試合で勝ったり負けたりを繰り返してるらしい。
柔道貧困地からチャンピオンが出てほしいと思います。
- 216 :愛都:2007/03/07(水) 14:58:41 ID:z0UsD8UaO
- ちなみに栄-小倉君は66`級ですよ!
東京人さん>岩尾君・兒玉君の階級には荏原-村上君・国士舘-百瀬君がいるので厳しいかな〜という感じですm(__)m
他にも私は長谷川君に期待してます!足立-川上君が90`級に変更らしいのでライバルは荏原-小林君ですかね!
高木君・明石君はいいですよ〜
- 217 :東京人:2007/03/07(水) 15:26:06 ID:CiqapQ6i0
- 愛都さん>岩尾・児玉に対しての見解は解りました。
昨年は怪我で出場出来なかった、児玉の頑張りを期待しています。
足立・川上が90に上げてきましたか〜!都内では意外と手薄な階級なんですよね!?
- 218 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 15:26:48 ID:rMS8pQsSO
- 福岡にも居ますよ、全国で通じる選手が! -90の柴崎君(福岡舞鶴)九州チャンピョン技の切れ抜群です。他にも-60田中(朝倉)-66前野(東海五)ともに九州チャンピョンはいいですよ。超級は大牟田の藤本、増田ですね。
- 219 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 15:35:59 ID:B8Gab6lw0
- 上鍵君の名前が挙がりませんが、百瀬君の活躍が目立つせいですか?
IH東京代表の一角では…?と思うのですが。 新3年生の名前多い
ですが、昨年のIHでも各階級とも1〜2年生の活躍が印象に残って
います。 新1〜2年生の各階級注目選手はいかがでしょうか?
昨年IH−100kg高木君1年は別格にしても、2年生が多く
入賞しています。今年のIHでも上位に食い込むような新2年生は…?
- 220 :愛都:2007/03/07(水) 15:38:48 ID:z0UsD8UaO
- 東京人さん>どちらにしろ激戦になると思います!
川上君は81`級のがいいと思いますね〜
90`級は私は国士舘-寺島を優勝候補にしてます!その他にも春山君や世田谷-林君・修徳-吹田君・明大中野-野口君なんかもいますし!
やはり九州は注目ですね。去年の金子君・原君みたいに活躍して欲しいものです。
田隈中にいた清水君はどうですか?
- 221 :愛都:2007/03/07(水) 15:46:50 ID:z0UsD8UaO
- 上鍵君は少し絞らないと厳しいでしょうね。
最近の国士舘は太らせる傾向にあるのかな?明らかに中学時代より動きが鈍くなっているように思うんですが。
まだ組合わせがどうなるか分かりませんが百瀬君VS兒玉君が事実上の決勝戦でしょうね。
親二年生は大成-菅原君・相模-桜庭君・長崎東-藤原君辺りですかね
- 222 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 16:02:55 ID:0WJVR3rxO
- 今年の東北勢は個人戦も強い。全階級で上位に食い込める逸材が揃ってる。時代は東北勢を求めている。インターハイが楽しみですな。ヨロシク!
- 223 :東京人:2007/03/07(水) 16:13:26 ID:CiqapQ6i0
- 愛都さん>児玉vs百瀬は、もしかして選手権でも見れるかもしれないですね。
修徳・吹田は−100級で出場かも?
- 224 :愛都:2007/03/07(水) 16:14:23 ID:z0UsD8UaO
- 別に誰も求めてはいませんが…
まぁ試合で分かる事です☆
- 225 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 17:07:08 ID:0WJVR3rxO
- 今年の東北勢、団体も個人も強ぇど〜。弱いと馬鹿にされでっけど、おめだすにまげねーがらや。インターハイであうべやまず。そんどぎに強さわがっぺ。びっくりすんなよ
- 226 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 17:11:26 ID:rMS8pQsSO
- 愛都さん、田隈にいた清水君も福岡では-100チャンピョンですが 力で柔道するタイプですから‥ 全国となるとどうかな‥て感じですね!
- 227 :愛都:2007/03/07(水) 17:24:05 ID:z0UsD8UaO
- 一回近代柔道杯で清水君の事見たんですけど負けん気の強い柔道しますよね。
期待です。
あぁ〜〜高校選手権見に行けなくなりました↓↓↓
- 228 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 22:05:51 ID:mGz1qfwHO
- -90だったら鈴木(育英)なんかどうでしょうか?近畿大会個人の決勝で高木(京都学園)に一本勝ちしてますしなかなか期待できると思いますよ
- 229 :ツチノコ:2007/03/07(水) 22:33:10 ID:enyMP6xHO
- 皆さんが階級別の予想をしてるので私もしたいと思います!!
◎→優勝候補
○→有力な選手
△→実力ある選手
こんな感じでいきます
- 230 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 22:41:25 ID:srIAZJvi0
- >229
分かりやすくいいですね!
多くの選手を網羅しやすいとおもいます。
- 231 :ツチノコ:2007/03/07(水) 22:51:32 ID:enyMP6xHO
- 《60キロ級》
◎→
黒瀬(桐蔭学園)
○→
山本(足立学園)
△→
川端(近大福山高校)
坪田(新田高校)
やはり優勝候補は桐蔭学園の黒瀬。スタミナ&バランス&試合運びの巧さが持ち味。昨年インターハイ2位、関東ジュニアではジュニアチャンピオンの坂本にも勝っていて勝負強い。
やはり対抗馬は足立学園の山本。まだ荒削りだが長身からの大外刈&内股はとても力強い。全日本ジュニアで3位やインターハイ初戦敗退など波はあるが一発はある。
黒瀬は左組みをやや苦手にしている所から山本にもチャンスはある。
他にはインターハイ3位の近大福山の川端、国体2位の立役者の新田の坪田なども十分にチャンスはある。
- 232 :ツチノコ:2007/03/07(水) 23:17:43 ID:enyMP6xHO
- まぁ〜今日のところはここまでで明日66キロ級からいきます!!
- 233 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 23:41:39 ID:SqA7urW+0
- 【60`級】◎黒瀬(桐蔭)◎山本(足立)◎川端(近福)○山中(高知工)△坪田(新田)△川瀬(四中工)△宇城(福井)△田中(朝倉)
【66`級】◎海老沼(世田谷)◎小倉(埼玉栄)○下山(大成)○森下△馬上(平工)△田中(桐蔭)△岡田(天理)△馬上(平良工)△本原(白鴎)△前野(東海五)
【73`級】◎中矢(新田)◎大野(世田谷)○桜庭(相模)○下山(大成)△室田(前橋育英)△玉城(延学)△岩城(崇徳)△大島(開星)△吉田(東海四)△西川(埼玉栄)△郡司(田村)
【81`級】◎吉井(大成)◎高木(桐蔭)◎山邉(新田)○小林(荏原)○瀬尾(浦安)○川上(足立)△佐藤(山形工)△渡辺(小杉)△佐藤(山形工)△坪田(小杉)
【90`級】◎吉田(相模)◎高木(京都学園)◎寺島(国士舘)○江原(埼玉栄)○木村(浦安)○岩上(國栃)○篠崎(桐蔭)△藤原(大垣)△明石(名張)△松本(天理)△荒木(仰星)△後藤(青森山田)△バヤルサイハン(福井)△柴崎(福岡舞鶴)△鈴木(育英)
【100`級】◎高木(相模)◎菅原(大成)○村上(荏原)○森田(近福)○藤原(長崎東)○春山(国士舘)○岩男(修徳)△羽沢(作陽)△村山(國栃)△北澤(豊栄)△七戸(那覇西)
【100`超級】◎百瀬(国士舘)◎長田(桐蔭)○藤本(大牟田)○平賀(大成)○上川(崇徳)△木村(青森山田)△藤原(仰星)△秋野(越生)△加藤(安房)△増田(大牟田)△津田(京都学園)
良く出ている選手はこんなもんかな?
階級違いもあるかも知れません。
◎○△は適当なので皆さんの意見教えてください。
- 234 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 23:43:16 ID:L8Wrdtj2O
- 60キロ以下なら、岐阜中京の坂田が超大穴として期待できる。黒潮で桐蔭の奴に効果負け、石川には一度だけ一本勝ちしている。
- 235 :愛都:2007/03/08(木) 00:13:49 ID:/ooica8BO
- まぁ私の最初の予想でほとんどあってますね☆
- 236 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 00:19:29 ID:+Y8WH/Z/0
- >>234
無理
- 237 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 00:33:59 ID:UNKn8VfC0
- 静岡はいないんですね・・・。
悲しい・・・。
- 238 :愛都:2007/03/08(木) 00:50:37 ID:/ooica8BO
- 静岡はいないですね↓
中三の庄司君が高校入ったら期待ですね
- 239 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 13:51:46 ID:oTbtODaSO
- 愛都さんよぉ人の予想や批判ばかりしてねぇで自分の練習しろや、どうせ弱くて負け犬なんだろうけどよ何様のつもりなんだよ
- 240 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 14:47:24 ID:J3a1CCZsO
- ↑↑
貴方も弱い奴じゃないかな‥ 自分の名前が出なくてイライラかな‥
- 241 :愛都:2007/03/08(木) 16:03:48 ID:/ooica8BO
- 別にあなたに言われる筋合ないです(^O^)/
とりあえずあなたは有力候補には上がってないです!(笑)
- 242 :世田谷学園新入学:2007/03/08(木) 16:32:10 ID:4l0thOntO
- 小林 巧 新潟
福田 嵐 北海道
原田聖大 熊本
- 243 :愛都:2007/03/08(木) 17:03:57 ID:/ooica8BO
- 原田君て全中出てないですよね?
- 244 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 17:47:56 ID:Azm1avBG0
- >>243
原田君、懐かしいですね〜。
小学校まで熊本の桜木柔道クラブに居ました。
当時は、さほど強くはなかったのですが、今はどうですか?。
以前は、背負い専門でしたが・・・!。
ご存知の方、情報 宜しくお願いします。
- 245 :東京人:2007/03/08(木) 20:08:57 ID:s8LBOWCe0
- 皆さん全国に詳しいな〜私は東京と近県しか知らん(汗)
- 246 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 21:45:34 ID:bN9eLGEy0
- >>243
去年の団体のメンバーでしたよ。
身長がすごく小さくて、ビックリ 低いけど、力はありそうです。
これから背負いに磨きをかけていくんでわ!?
- 247 :愛都:2007/03/08(木) 22:21:35 ID:/ooica8BO
- 何中ですか?
東京人さん>やはり全国に目を向けなければですね☆
地方は強い子多いですから!
- 248 :東京人:2007/03/08(木) 22:35:13 ID:s8LBOWCe0
- 愛都さん>みたいなので、見ていくようにしますね。
3/21の選手権は観戦が不可能との事!残念ですが(^^; 私は行ってまいります。
この日に、名前が出た子達が何人出るんでしょうね?
- 249 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 22:44:46 ID:ueLopYqcO
- 突然失礼します。
東京人さんに質問なのですが・・・
中学生の息子が来春高校進学予定なんですが、
昨夜突然都内の強豪校に行きたいと私に言ってきたのです。
息子は体重85`で県で三番手位の選手です。
息子曰くレギラーに成れなくても三年間頑張ると言っています。
親心として息子の希望に答えてやりたいのですが・・・
地方から都内に行くとなると金銭面の心配もありますし・・・
受験もありますし
住むところも考えなければ・・・
頭が痛いです
突然本当に申し訳ありませんが良いアドバイス
御願い致します。
- 250 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 22:51:04 ID:J3a1CCZsO
- ツチノコさんの続きが気になります〜(*_*
- 251 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 22:52:41 ID:+Y8WH/Z/0
- 弦巻から世田谷学園に進学しなかった子いるの?
- 252 :東京人:2007/03/08(木) 23:22:34 ID:s8LBOWCe0
- 249さん>全てに関してですが、地方私立と都内私立の金銭的負担・学力の差がわからないのですが
寮のある学校に行けば、「住」にかんした金銭面的な事は落ち着きますよね!?
「受験」世田谷に代表されるように、都内も段々と文武両道的になってきてるのは事実です。
県で3番に入るようなお子さんですから、全国・県の大会で活躍すればスカウトを頻繁にしてる
学校の目に留まる可能性もあるでしょうし、地元の学校も黙ってないでしょうね。
決断までには半年前後あります、それまでに、お子さんにかかる声も多々あるかと思いますし、気が変わる事もあるかもしれません。
しばらくは、見守ってあげてはどうでしょうか?
すみません!アドバイスになってないと思いますが(汗)
- 253 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 23:44:55 ID:IrUYiT4wO
- 一番は息子の希望。
でも都内の強豪高校が一番じゃないよ
- 254 :愛都:2007/03/09(金) 00:10:13 ID:f9B05sGcO
- 東京人さん>本当残念です↓毎年楽しみにしてるんですが。。
出来れば実況していただけたらありがたいですm(__)m
やる気のある息子さんですね〜〜うらやましいです。
やはり本人次第ですよ。途中で断念してしまう子もいますし。それでもやる気があるようでしたら負担が大変だと思いますが行かせてあげた方がいいと思います
- 255 :桃太郎:2007/03/09(金) 12:59:56 ID:0VKsd2zrO
- 東京人さん
昨夜は突然の相談にも、かかわらず真剣に考えてくれて有り難う御座います。
多少言葉足らずでしたので、もう一度書き込みます。
息子:父さん相談がある んだけど
私:なんだ?
息子:高校進学の事なん だけど!
私:おー!○○「息子の名 」どうしたいんだ?
息子:東京の国士舘、世 田谷、荏原、修徳 の中で一番強い学 校に行きたいと考 えているだ。
私: …「ビックリ」
息子:厳しいのは、覚悟 している。
私: 相当キツイ稽古も あるし、家から離 れて洗濯とかも自 分でやらなきゃい けないんだょ
息子:大丈夫だょ!
親元を離れてチャ レンジしてみたい んだ!
私: 全国から強い人沢 山来るから…団体 のレギラーなんて 選ばれないかもょ 息子:覚悟してるょ
こんな感じの会話をしました。
親と、しては地元に残ってほしいのですが!
- 256 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 13:14:44 ID:sbPxWw5VO
- 251
片岡君が幕張総合に行くらしいです
- 257 :愛都:2007/03/09(金) 14:26:11 ID:f9B05sGcO
- 修徳や荏原なんかでも中学時代に全然強くなかった子でも頑張ってレギュラーになってますし、親としては心配ですしお金の負担も大変だと思いますが尊重してあげてください。
寮生活というのは甘えるとこがないので必ず成長するはずです
- 258 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 14:27:35 ID:9xtbCkmWO
- 255<東京で…強いとこで…と言う気持ちは良く解りますが
まずは全中に出て三位までに入ることが1番近道です
最低ベスト8を目標に…実績がないと推薦は貰えず受験しなくてはいけません。↓↓学校によっては合格しても一般からは入部させない↓とこも有ります↓まして一般入部では寮に入れないかも…学校の近くに部屋を借り母親と住んでる人もいますよ
あと身長が180ぐらいあれば結果が出なくても〜とってくれるとこも有るかも?
- 259 :東京人:2007/03/09(金) 16:13:19 ID:KwTXu/T00
- 桃太郎さん> こちらこそ、お言葉ありがとうございます。
会話を拝見すると、お子さんの気持ちは強いようですね。
親心として、子供の言う事を聞いてあげたい!のと、まだまだ15才の子、自分の目の届く所に!
両方の気持ちが交差し複雑な心境はわかります。
私の考えとしては、先に書きました通り「いましばらく様子を見て」です。
- 260 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 16:52:01 ID:A4ICroaC0
- >>255
桃太郎さん。
東京人さんへの質問なんでしょうが、小生も参加させて下さい。
九州在住です。
小生の息子は今、地元で高1です。
小生も息子も進学では結構悩みました。
一番悩んだのが、神奈川の超有名校からのお誘いでした。
山下先生を尊敬していた小生の第一希望がその学校だったのです。
練習にも参加させていただいて、本人も一時はその学校に決めていました。
しかし、最終的には地元に残る事にしました。
地元の高校の監督曰く、高校でトップを取りたいのか?
大学には行かないのか? っと。
息子曰く、「高校は何処でもいい、とにかく強く成りたい!。」
「強くなって胸に日の丸を付けたい!。」
先生は約束して下さいました。必ず「強くする」 と
正直、先の事はどうなるかは分かりませんが、試合に出させて頂いて
そこそこの結果は出ていると思っております。
地元ではありますが強化選手にも選んでいただきました。
小生が思うには、一流高校でも、普通高校でも何処でも良いと思います。
本人のやる気しだいでどうにでも成ると思います。
あと、慣れない練習でヘトヘトになって帰ってきたあとのフォローや、サポートも大切だと思います。
高校が決まるまで、あと半年は有ります。
じっくりと考えて良い選択をされて下さい。
- 261 :黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2007/03/09(金) 17:02:05 ID:1TQlMiCl0
- >小生が思うには、一流高校でも、普通高校でも何処でも良いと思います。
本人のやる気しだいでどうにでも成ると思います。
それはどうでしょうか?やる気次第で国士舘や大成に簡単に勝てるほど甘くはないんじゃないかと
僕は思います。また、地元に、親元に残って欲しいという気持ちは、僕は人の親ではないので、
計り知れない大きなものだと思いますが、そこでの選択が、お子さんの未来を決める場合が
あるわけですね。。。というか、未来を決めるわけですね。
さびしくなるから、会えなくなるから、という理由で、遠くの学校に行かない、行かせない、これもまた人生。
涙をのんで、チャンピオンになるまで帰ってくるな!と送り出すのもまた人生。
良いも悪いもありませんが、お子さんの希望、目標があった場合に、私情を挟まずにその夢をかなえる
ための最も良い道を選んであげるというは、大事なことなのではないかと思います。
独身の分際で生意気申してすいません。
- 262 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 17:09:24 ID:WDK/1XYlO
- いや黄河さんの意見に一票!
- 263 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 17:25:29 ID:baEQJr3e0
- 神奈川の超有名校からお誘いがかかるほどの選手が(柔道が)普通の高校に行くわけはないと思う
ので、260さんの息子さんは、地元九州の柔道部が強い普通高校に進まれたんでしょう。
柔道の盛んな九州ですから、地元に残っても、個人戦などで高校でトップを取ることは充分に可能
であると考えますが、柔道の盛んでない地域からはちょっと難しいでしょうね。
- 264 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 17:27:56 ID:A4ICroaC0
- >>261
>やる気次第で国士舘や大成に簡単に勝てるほど甘くはないんじゃないかと
僕は思います。
たしかにその通りかもしれません。
一つ例を出させて下さい。
インハイ-60kgで優勝した熊本の金子、団体も組めないほどの人数の部活でした。
しかし、彼はいろんな学校へ出稽古に行ったり、町道場へ行ったりしていました。
その結果が優勝に繋がってきかのだと思っています。
- 265 :黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2007/03/09(金) 17:31:02 ID:1TQlMiCl0
- ですから、そういう選手が目立つということ自体、可能性は低いということです。
可能であるかどうかといえば、可能です。ただ、可能性の最大の道を選ぶ方が
お子さんにとっていいんじゃないかと僕は思うわけです。
- 266 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 17:59:34 ID:A4ICroaC0
- 九州在住のものです。
いろんな面からみても、黄河1号さん意見は合っています。
小生の収入(経済面)、子離れ出来ない面も大きな決断の一つでした。
特待でも食費は別 地方の一般家庭の収入からはとても捻出できなかったのも
事実です。
桃太郎さん、小生が言いたかったのは、これで全てです。
後悔の無い選択をしてあげて下さい。
- 267 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 19:24:06 ID:ngs3KLMY0
- >>264
265に書かれているように、そのような選手が目立つこと自体が
可能性の低さを物語っています。
団体戦を考えても、金子選手の熊本が最近優勝したのは
何年も前に金鷲旗で勝ったのが最後です。
これを九州全体に広げても、最近は優勝していないのではないでしょうか。
- 268 :桃太郎:2007/03/09(金) 19:57:18 ID:0VKsd2zrO
- 皆様貴重な御意見有難う御座います。
全国の方々が真剣に考えて下さるのに感激致しました。
皆様の御意見を参考に
今夜息子と、もう一度
話し合ってみます。
- 269 :<丶`∀´> ヌルヌル最高!:2007/03/09(金) 20:16:06 ID:oEtLLCSw0
- 高校の先、大学まで考えて、経済的な面を見れば寮がある所が有利だな。
国立の筑波大とかは授業料は安いけど、遠征費などはヘタすると全部実費
だし、アパート代や食費もバカにならない。寮のある私立の方が安いケース
も出てくる。そこまで考えると大学附属の強豪高がやっぱり魅力あるなぁ。
- 270 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 21:49:30 ID:G4lSo+TW0
- 高校のA特待生で自費は月額どの位かかっていますか?
学校によってどれほど差があるか・・・。面白いかも
うちの場合は、寮費食費込みで6万円弱
遠征費の自費は年間15万円位です(交通費は学校持ち)
ざっと計算しても87万円ですね^^;
その他に、医療費が結構かかります。
あと、子供の試合の応援に行く親の交通費や宿泊費がバカになりません。
地元にいてくれたら、親の交通費+宿泊費は年に2.3回の全国大会だけ済むんですよね。
- 271 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 22:04:44 ID:PBeOxcv2O
- 地元に残ってある程度実績残して推薦がくれば柔道しながら飯が食えるように将来的にはなるし、結果的に柔道を長く続けられるようになる。強豪高に行かせても逆に息子の才能を摘む可能性もある
- 272 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 22:08:56 ID:PBeOxcv2O
- 全国レベルの選手との差の壁を感じて萎縮や、そんな中、親にお金の負担をかけてると息子が気遣ったり、実際経済的にも苦しくなるし息子さんも思い切って柔道出来る環境ではないのでは。
- 273 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 22:16:18 ID:PBeOxcv2O
- 地元にいればレギュラーでいろんな相手と試合などで実践しながら強くなれるし、ホームシックとかもないし、経済的に楽だし、大会で常に上位なら世に名を広め、息子さんの株もだんだん上がっていくのでは
- 274 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 22:45:55 ID:WDK/1XYlO
- いろんな意見がありますね
どの意見も一理ありますが、どっちを選んでも後悔ないように…
- 275 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 00:11:32 ID:YUb4ycdV0
- あとは実際に行きたいところに連れて行ったほうがいいよ。
外見と中身は違うしね。
- 276 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 00:56:32 ID:YWQiEbW00
- 進路情報
【桐 蔭】樋口、高上(田原中)、清田(高尾台)、西山(西条中)
【小 杉】渡辺(小杉中)
【国士舘】伊佐次(国士舘中)、手嶋(大蔵中)佐藤(相原中)
【世田谷】小林、福田、(弦巻中)
【相 模】藤井(桐朋中)、羽賀(六角橋中)、橋本(相模中)、野村(北陽中)
【大 成】稲田、稲木、高橋、六郷、須江(大成中)
【浦 安】米田(山鹿中)
【航空2】近藤(三国中)
【仰 星】寺本(伊丹北中)、盛合、中田(大久保中)、奥村(京都学園中)
【天 理】宮崎(天理中)
【荏 原】森内(合志中)
【青森北】小比類巻(三沢一中)、西村(五所川原一中)
【東 北】遠藤(山下中)
- 277 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 07:02:00 ID:cHVOdoF2O
- 大学まで考えるならば附属高校。ただし、特待でも年間100万円は掛かります。
- 278 :黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2007/03/10(土) 09:18:57 ID:pyZzNpGP0
- >地元に残ってある程度実績残して推薦がくれば柔道しながら飯が食えるように将来的にはなるし、
甘いと思いますね。警察や教職以外に一生の安定が望める柔道選手なんて珍しいと思います。
>地元にいればレギュラーでいろんな相手と試合などで実践しながら強くなれるし、
日本一や世界一を狙える可能性は小さいですね。
言い方を変えれば、地方に残った方がオリンピックで金メダルをとる可能性が増すということですか?
そんなわけはないでしょう。
稀な例をいくつか挙げたり、実現可能性の低い空想ばなしをしても、お子さんたちの将来に良い影響はないかと。
どのような選択を親御さんがなされるにしても、ここで提供するべき情報は、現実に沿った実情であるべきだと考えます。
- 279 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 13:35:18 ID:Vi37o0e60
- 黄河1号さんの意見に賛成です。(現実的・統計的見地から)
お子さんが「自分の柔道の可能性を突き詰めたい。」→その為に、(A)実績の
ある指導者のもとで、(B)ハイレベルの練習相手と、(C)良い設備・環境を
求めて高校・大学と柔道をしたい。
それに対して、親は(A)+(B)+(C)の為に、180万/年(学費から小遣いor諸雑費含)
を高校〜大学の7年間覚悟しなければないません。(入学・入寮時には数十万円+α)
一般学生生活のようにバイトしながらは困難(無理?)です。
寮生活はそれ自体が大変なストレスです。そのストレスを体験・克服しながら、
ひたむきに柔道に打ち込む事ができれば、相当の実力が確実に付きます。
ただ、それはIH・大学体重別などのタイトルや団体レギュラーを保障する
ものではありませんし、ましてや一生の糧とは無縁です。
それでもお子さんが「やってみたい!」という志なら、親としては
『やらせて上げたい。』ですね〜。
(柔道で飯を食う(就職する)というのは考えない方が良いと思います。)
それを前提に中3から進路を検討するのは非現実的だと思います。
ただ、高校・大学と胸を張って「柔道をやり抜いた」という
人間を企業側は評価します。(二流私立文系卒、バイトとデートと遊びで
4年間過ごした生徒よりは…。)
親の立場を突き詰めると、子供が「ひたむき」に柔道に打ち込む姿を
少なくないお金を掛けて「見たい!」と思うか?否か?だと思います。
私の価値観では「その価値あり!」ですが…。いかがでしょうか?
- 280 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 13:54:05 ID:6+K9tsORO
- ↑こいつら相当馬鹿。
高校までなら地方の県警、大学生と稽古すれば、十分強豪高のほうが強いよ。
インハイでれば、地元の国立大もいきやすい。もちろん勉強をまったくせずに柔道だけってのは通用しない。それは甘い。
- 281 :黄河携帯:2007/03/10(土) 15:27:52 ID:QJm1hhqDO
- ああそうですか。バカですか。その地元の国立大学からオリンピック行けることを切に願います。あなたのためにではなくこのスレの方々のお子さんたちのためにね。
そこまでおっしゃるならばあなたが責任持って導いてあげてください。勉強も頑張って地元の国立大学へ進学したほうが金メダルへの近道だよと。。。んなアホなはなしあるかい(笑)
- 282 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 15:39:46 ID:aSE/F24uO
- 地方の国立大から五輪行った人おんの?
- 283 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 16:21:59 ID:6+K9tsORO
- ↑柔道で食っていくことは考えるなとか抜かすくせに。何このアホ?
- 284 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 16:33:43 ID:aSE/F24uO
- ↑ 聞いただけじゃん。
- 285 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 17:08:52 ID:Vi37o0e60
- 地方で努力と工夫を重ねている高校生を貶す意味ではありませんので念のため…
中央で多くのハイレベルのチームメイトと切磋琢磨しながら、
多くの経験豊富な指導者にアドバイスを受け、常日頃「警察や明治、国士舘、
日体、海外ナショナルチーム…等」と練習する機会に恵まれ、豊富なトレー
ニング機器と専属トレーナーが付いた環境で、「ひたむき」に努力する事の
方が、地方で努力と工夫を重ねるより効率的で、個人の可能性の拡大に寄与
すると信じるから桃太郎さんの息子さんは希望するのだ思います。
地方にいても、親元を離れて中央に進学しても、「やる気・志」が同じレベル
なら、中央で得られる可能性やチャンスは格段に広がります。
地方の有力高校(の先生も生徒)もその事実を「うらやましい」とは思っても
「意味がない」とは思っていません。
桃太郎さんのお子さんが「お父さん東京へ行きたい。」と胸をはって
訴えるのであれば、事情が許す限り応援して上げてはいかがでしょう。
黄河1号さんは独身だそうですが、二人の息子は長く柔道を続けて
います。桃太郎さんの戸惑いは7〜8年前に経験しました。私も妻も子供が
早くから家を離れ柔道に打ち込む姿を見て、喜ばしく思い、心から
良かったと思っています。ご参考になれば…
- 286 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 17:16:31 ID:MG0rnbroO
- 地方でもそういう環境があればいいんだけど、今んところはそれが現実ですね
高校までは地方で優勝出来ても大学は…
ましてや地方の国立大学?んーかなり厳しいでしょ
- 287 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 17:20:08 ID:ZZqeYPCbO
- 地方の国立で五輪行けないな。
やはり中央や関西と練習環境が違う。
- 288 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 21:07:47 ID:0hQq134C0
- 強豪のT大学及び系列各校に入学予定の父兄が
学費の免減が非常に不透明で理解に苦しむと悩んでいた・・・
表に出せないような事、色々ありそうですね
S先生の子弟の不祥事から怪しい話が絶えませんが
選手にはがんばってもらいたいです。
- 289 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 22:58:18 ID:Q8CtD7Hz0
- 私見ですが地元に残るほうがいいと思います。
地元の強豪高校に行って大学から東京に行っても遅くは無いと思います。
地元に残ってIHや選手権、国体で活躍してから大学でやる、というほうがまだ現実的です。
地元に無いならせめて近隣の都道府県にある高校でも。
IHに出るような高校は春季夏季冬季の長期間の休みに遠征に行って合同練習なんかもありますし。
東京の強豪高校だとレベルの高い競争相手が居るから自分の力を試したいと言う気持ちは解ります。
でも怪我や病気をして柔道が出来なくなったときのことを考えると、他の道に進むことも十分に考えなければいけません。
強くなる人は環境に関わらず強くなりますしね。
- 290 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 00:13:48 ID:1hly6A7P0
- 進学は難しい問題ですね。
オリンピックのメダルまで視野に入れるなら、黄河1号さんの仰る通り中央かも知れませんが、
全中の上位選手でも、中央の強豪校に進学し、潰れていった選手も、相当数いるのも事実。
まぁ結果論になってしまうのかな。
個人的には289さん寄りですね。大学から中央でも遅くないと思いますが。
- 291 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 02:00:06 ID:WN35VYLrO
- >>289
概ね同意です
でも環境で強くなる人もいるのは事実。
- 292 :285:2007/03/11(日) 02:07:16 ID:rxvtyZf20
- 色々意見も出揃った感がありますが、桃太郎さんのお子さんは今年中三との事。
今は全力で全中を目指しましょう。これから5ヶ月間、与えられた環境のなかで
しゃにむに頑張った後で、お子さん本人が考えてからでも遅くないですね。
「東京に出てトップアスリートを目指す!」という希望をかなえる為にも、
県予選はぶっちぎりで突破する位の意気込みでこの夏に臨みましょう。
もちろん実績も…「全中に出場するだけじゃ中央では並かそれ以下だぞ!」
ぐらいに激励してあげて下さい。
>>289さんのおっしゃるように、地方の強豪高はそれなりに質の高い練習と
優れた指導者のもとで実績を残しています。ですので私も地方は全てダメとは
申しません。
まずは全中を目指し、E強化に選ばれたあたりで「どうしようか〜?」と
悩んでも遅くない!というのが今の結論ですか…?
中央の強豪高には全中入賞者が多数います。「つぶれる」という表現は
妥当ではないと思いますが、実際団体レギュラーにもなれずIHに出るのも
大変なのが現実です。(大学では4年間公式戦出場経験なしで卒業する生徒が
たくさんいるんですから…本当ですよ。みんなすごく強いですがね〜)
- 293 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 03:47:24 ID:q10ISp1k0
- その子がどこの県かは知らんが・・・県2位でも世田谷からA特くるぜ?
- 294 :桃太郎:2007/03/11(日) 10:13:45 ID:ejVx9RPVO
- 皆様、沢山の御意見有難う御座います。
私は柔道未経験なので
皆様の御意見を参考に、親子共々勉強して行こうと考えています。
息子は高校柔道の試合が21日に日本武道館であるから観戦したいと話しております。
私の勉強がてら行ってみたいと思います。
また皆様に、アドバイスして頂きたいと思いますので、宜しく御願い致します。
- 295 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 17:21:02 ID:HFySWFP30
- おっおっお(^ω^ )
- 296 :東京人:2007/03/12(月) 09:23:26 ID:Q81ukISW0
- 桃太郎さん>21日 各、都道府県の代表が集結します。是非、観戦に来てください。
- 297 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 13:37:55 ID:jIfe4ANx0
- 豚汁って童貞なのかい?方形なのかい?
- 298 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 18:12:18 ID:W+HoLE+R0
- 高校3年生の進路は
まだ出てないのかな?
- 299 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 20:38:10 ID:EkffISPcO
- うちの高校(県1〜3位内)は、毎週一日は練習が休みなんだけど、
強豪高校でそんなのんびりしてる所はあるのでしょうか?
国士館とか小杉とか?教えて下さい。
- 300 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 21:55:32 ID:k9Fnw1k5O
- 桐蔭学園は基本的には日曜が休みですよ。
- 301 :黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2007/03/13(火) 08:18:39 ID:Og7RCOdW0
- ウチも日曜は休みでした。今は知らないけど。。
- 302 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 12:12:50 ID:3jtT5JYD0
- >>301 黄河1号さん、今もそうです。
- 303 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 13:09:03 ID:YNKgsQ5qO
- 酒飲んでる。
- 304 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 13:21:47 ID:FEt4xJ/NO
- こんな昼間から 酒かぁ?
- 305 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 23:44:35 ID:PZhcx++z0
- 足立学園はやたら練習時間が長いらしい(夕方から10時11時とか…)
桐蔭は本当に短いらしい。 2〜3h/日(日曜休み)
国士舘も長くはないらしい、(でも自主錬してる?石井とか…)
土日なしで、ただ長く稽古すれば、全て良いでは無いのでは?
うちも桐蔭並み、メニューも一緒。でも5:Oで負けるのよね〜。
国士舘にも負けまくり〜、なんでかな?
- 306 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 00:34:07 ID:Z1ySiNwbO
- いよいよ後一週間で選手権ですね。毎年楽しみにしてます。
選手のみなさん、体調管理をしっかりして素晴らしいアツいアツい試合を見せてください。
- 307 :愛都:2007/03/14(水) 01:11:50 ID:k+8CgOk8O
- 自主練入れたら4・5時間なりますよ。
強い子程練習してるのが現実ですよねf^_^;
- 308 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 06:34:23 ID:uzLbCWrOO
- 相模は?
- 309 :雑草魂:2007/03/14(水) 13:19:27 ID:2gxwP4OuO
- 桐陰とかはエリート集団。弱いやつは練習しなきゃ強くならない。
- 310 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 15:10:58 ID:KTueodf7O
- そのエリートにも練習しなきゃなれない
- 311 :黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2007/03/14(水) 15:21:54 ID:TPU++Bvd0
- おれらんときは、朝ラントレORウェイトで一時間くらい。放課後3時55分から6時半くらいまでだったよ。
- 312 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 19:18:02 ID:FKWsLianO
- 足立学園の練習量が多いのは有名。
足立は軽量級が強いといわれているが実際はあまりの練習量に痩せ細っていき重量級がいないだけ。
でも世田谷は自称日本一の稽古量。
- 313 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 19:19:49 ID:1KVruq+GO
- 今の相模は朝はラントレ、ウエイトのどっちかで練習は4時から7時半
- 314 :黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2007/03/14(水) 20:30:12 ID:TPU++Bvd0
- 7時半ッ??!!通いの俺は家帰るの何時になるんだ。。。orz
- 315 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 22:31:06 ID:uzLbCWrOO
- ゲゲッ
- 316 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 07:59:44 ID:/5Rkz97i0
- >>314
いつの頃からは知らないが寮生と通いは別メニュ−で通い
は早く上がれるようになったと聞いたが・・・
- 317 :黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2007/03/15(木) 08:31:00 ID:9ej7rH3U0
- 俺らんときは、通いは週三日で良かったんだ。勉強日があったの。
でも誰も勉強しないから週6日になった(爆笑。
- 318 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 08:59:11 ID:26axvkXKO
- 黄河たんとこは、全国4ぐらいの高校?
- 319 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 09:02:58 ID:K0dy7fiyO
- 愛相模…
- 320 :黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2007/03/15(木) 09:03:39 ID:9ej7rH3U0
- だから愛してないって(笑。
- 321 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 22:04:30 ID:ijl0/wmF0
- 今年大学に入る有力選手新1年生すいませんが知っておられる方教えてください!!
- 322 :QP会:2007/03/15(木) 22:49:08 ID:xmKSNQLJO
- 東海相模=小田急相模原=路地裏=ネオン街=愛‥
- 323 :黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2007/03/16(金) 08:29:20 ID:cynL596k0
- >東海相模=小田急相模原=路地裏=ネオン街=愛‥
いやいやいやいやいや。。。。。(笑。
- 324 :QP会:2007/03/16(金) 19:37:20 ID:IesWXTbnO
- 20年程前にオダサガの踏切近くの鳥忠で唐揚げ食べたが〜超美味かったなぁ‥
- 325 :黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2007/03/16(金) 21:00:37 ID:cynL596k0
- 鳥忠の唐揚げおいしかったですね〜。。。自分は中一の最後にT先生が
外国に転任されてしまうときに一度行ったきりですね。。いやしかしあれはおいしかったです。
まあ、基本は僕喜助派なんですが。
- 326 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 22:15:27 ID:f6yiyBuBO
- 今年の東北勢は食べ物もうまい
- 327 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 22:18:53 ID:+g8nt/xXO
- 今年の東北勢は日本語がおかしい。
- 328 :QP会:2007/03/16(金) 22:29:04 ID:IesWXTbnO
- 黄河1号様〜鳥忠の話し‥ありがとう!そもそも自分がオダサガに詳しいてのもマズイかな?三軒茶屋とか渋谷の話しするべきかな‥
- 329 :QP会:2007/03/16(金) 22:37:58 ID:IesWXTbnO
- スレ違いな話しスマソ!今年の春高〜で核弾頭がいよいよ始動する!気を付けろよ♪
- 330 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 00:01:22 ID:lwfvt4dK0
- なんやここ何の話するとこや?
- 331 :らいと:2007/03/17(土) 03:03:03 ID:Clw1zrv6O
- 擦れたい嫁
- 332 :黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2007/03/17(土) 07:35:20 ID:98sBo1QM0
- >三軒茶屋とか渋谷の話し
たしか三茶に白鳥というパチンコがあったような。。。
- 333 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 16:31:28 ID:RShC5SOcO
- パチンコ、ギャンブルは身を滅ぼす。やめよう。今年の東北勢は優しい
- 334 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 20:50:30 ID:Xe9O4Uvg0
- 有力選手はどこの大学に行ったのかな。詳しい人教えて。
- 335 :九州人:2007/03/20(火) 13:44:17 ID:nheRecrEO
- がんばれ九州勢!
特に男子の大牟田、延学、女子の阿蘇、城東あたりに期待します。
明日、誰か速報してくれる人がいたら嬉しいのですが、、
- 336 :亀:2007/03/20(火) 15:17:35 ID:QYRwPCR5O
- 明日はいよいよ待ちに待った春全ですね。はたして相模が優勝するのか、国士舘が東京都の借りを返すのか、それともダークホースが活躍するのか楽しみですね。
- 337 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 15:21:49 ID:FGeFtAF+O
- 国東も注目だよ
- 338 :九州人:2007/03/20(火) 16:13:17 ID:nheRecrEO
- 国東も大成食ってほしいですね。
東海二、甲陵、佐賀商、沖尚、長崎東、九州旋風を巻き起こせ!
明日が楽しみバイ。
- 339 :東国:2007/03/20(火) 22:14:41 ID:bOf69xBF0
- 修徳の練習がやばいらしいよ。
- 340 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 22:49:16 ID:thc4NBUGO
- 明日は小杉旋風が吹き荒れるだろう
- 341 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 22:57:00 ID:nAFj+Kwk0
- 明日は東北旋風が吹き荒れるだろう
- 342 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 23:01:56 ID:AWJI+WwJO
- 来年は大成旋風が吹き荒れるだろう
- 343 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 01:37:39 ID:YWJIMDL4O
- 昨年のような波乱がなければ、相模の優勝は堅いと思う。しかし国士舘の巻き返しや大成、修徳、荏原などの新興勢力もどう力を発揮できるか見物である。
- 344 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 01:40:04 ID:YWJIMDL4O
- また、栄、小杉、大牟田、近福などの伝統校も毎年良いチームを作ってくるので期待したい。 この他にも、大会を面白くしてくれるチームが出てくることにも期待したい。 ただ、世田谷が出場しないのはとても残念です。
- 345 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 01:42:04 ID:XozWkbVN0
- さすがに今年は大成はキツイだろう。
でも、来年、再来年は絶対に大成が台風の目になる。
スター選手が勢揃いするから・・・・・な!
- 346 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 07:03:15 ID:oVTOxT2jO
- 選手権の実況を見に行かれる方宜しくお願いします。m(__)m
- 347 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 07:50:38 ID:0CHfZ+59O
- みんな知ってるかな?今日は相模出ないよヌってか問題おこして出れなくなった
- 348 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 07:54:57 ID:y0el0pz/O
- 嘘つくな
- 349 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 08:16:51 ID:yI3ozPdPO
- >>347
えー本当ですか?
ますます国士舘有利じゃないですかぁ〜
- 350 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 08:29:30 ID:n0/FTxpxO
- >>349
ガセだって。
吉田も羽賀も普通に打ち込みしてるよ。
- 351 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 08:35:29 ID:HQUxT1C50
- 国士館・相模・世田谷以外の優勝を見たいな。けど今年は国士か相模
だろうな
- 352 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 08:55:26 ID:yI3ozPdPO
- >>350
おっ、会場からのレスですか?
レポよろしくです!
- 353 :愛都:2007/03/21(水) 10:25:52 ID:ZioCohYnO
- 実況キボンヌです
- 354 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 10:32:01 ID:w3XencloO
- 相模、国士舘まさかの敗退
- 355 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 11:03:48 ID:WxcrOQy10
- ウソつけ!
- 356 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 11:08:40 ID:U4XgOKrrO
- ガセしょうもないからやめたら。
- 357 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 11:15:50 ID:WxcrOQy10
- とりあえず、東海大浦安は山形工業に負けたらしい。
ことすは、やっぱす東北勢が強いだっす。
- 358 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 11:26:49 ID:hmprwjcWO
- 新田はどうですかね?
- 359 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 11:52:29 ID:/GXG5WEUO
- 新田は二人残して勝ちました。
- 360 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 11:58:40 ID:Y1+IXJRBO
- 大垣日大は、どうでした?
- 361 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 12:41:24 ID:vEOAexBdO
- どこかで速報やってないですかね?
Yahoo!見たんだが・・
- 362 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 13:08:03 ID:CpFdWKCJ0
- どこもやってない!早稲田佑ちゃんの極秘練習とか各局やってる。
マスコミは野球、サッカー、女のスポーツばっか
- 363 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 13:13:29 ID:vhdUyhCJ0
- 大牟田が国学院栃木に負けたのか・・・
- 364 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 13:16:13 ID:1ouQuxgIO
- 柔道ってそんなに視聴率取れんのかね?腹立つわ! 高校野球見たらん(怒
- 365 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 13:27:25 ID:CpFdWKCJ0
- 民放は撤退、国有は野球野球野球サッカー、野球野球野球サッカー、野球野球野球サッカー
- 366 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 13:28:07 ID:HR9vZh220
- 新田vs荏原はどうなりましたか?
- 367 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 13:38:07 ID:kLxPQRrqO
- 視聴率低迷だからな。柔道が大型化するにつれて、人気も落ちていったし、自業自得。
誰が好き好んで、デブの押しあいをみたいんだか
- 368 :愛都:2007/03/21(水) 13:38:51 ID:ZioCohYnO
- 荏原の勝ち
- 369 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 13:39:30 ID:dd2s/kojO
- 新田は荏原にまけました。その他は順調
- 370 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 13:39:50 ID:vhdUyhCJ0
- その話は後でしてくれ! だれか実況頼む・・・
- 371 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 13:41:02 ID:vhdUyhCJ0
- >>369
その他の詳細をお願いしますよ〜
- 372 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 13:55:50 ID:1ouQuxgIO
- みんな見たがってるよ!このスレに3〜4人はいるよ! あとデブデブ言うなや!せめて(チャン)を添えて下さい。 例)デブチャン
- 373 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 13:56:09 ID:M4Q2VEPZ0
- おいどんの嫌いなスポーツは野球サッカーゴルフなどの玉転がし。
唯一楽しめたプライドも無くなった。
日本崩壊
- 374 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 14:00:44 ID:kLxPQRrqO
- マッチョでいいや。新田負けたんだ。ショック。どうでもいいや
- 375 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 14:20:54 ID:8zwQNAS90
- ベスト8
東海大相模
東海大四
大成
日本荏原
修徳
京都学園
国士舘
國學院栃木
- 376 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 14:24:11 ID:P6lQ++NPO
- 東京3つとも残ってるな
さすがだ
- 377 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 14:26:23 ID:Y90FQYRO0
- >>357 東北勢残ってないやん。
今年も東北勢は弱かった!
- 378 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 14:27:05 ID:vhdUyhCJ0
- ほぼ順当だなー
- 379 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 14:30:38 ID:vhdUyhCJ0
- 組み合わせを見ると相模、修得、国士舘は、まずベスト4に上がって
くるだろうから、残る一つ、大成と日本荏原が見物だな・・・
- 380 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 14:42:12 ID:0Hx/WN2n0
- すみません、相模の内容はどうですか?
- 381 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 14:45:28 ID:yPLka/kyO
- 女子の結果も教えてください!
- 382 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 14:53:27 ID:KTlra9740
- 女子も教えてくれぇ〜!!
ミーの学校はどうなったんだぁ〜!!
- 383 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 15:04:27 ID:8ThLab+iO
- 北越は?
- 384 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 15:05:42 ID:I9kWTYbnO
- 大成負けたあれはミスジャッジだ〜
- 385 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 15:08:46 ID:n0/FTxpxO
- 準決勝
相模-荏原
修徳-国士館
大成は吉井、菅原が村上に抜かれた。
- 386 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 15:11:55 ID:GP90lR7UO
- こんな演出があったとは…
- 387 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 15:14:33 ID:0Hx/WN2n0
- すみません、どんな判定ですか?教えて下さい!
- 388 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 15:39:52 ID:I9kWTYbnO
- 国士舘ピンチ準決勝敗退か〜
- 389 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 15:44:01 ID:igX89Z1f0
- あんまり波乱らしいものも起きてないようだね。
都大会が一番の波乱か??
- 390 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 15:48:14 ID:I9kWTYbnO
- 国士舘逆転勝ち
- 391 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 16:03:22 ID:0Hx/WN2n0
- 相模はどうですか?
- 392 :愛都:2007/03/21(水) 16:16:18 ID:ZioCohYnO
- 私はベスト4は相模・国士舘・修徳・大成と予想したんですが荏原はすごいですね〜〜。
決勝はどうですか?
- 393 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 16:21:52 ID:w3XencloO
- 吉田5人抜き
- 394 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 16:26:46 ID:QpNx8kxk0
- だからウソつくなっての!!
- 395 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 16:31:41 ID:O/m/RE0iO
- 本当は??
- 396 :かさい:2007/03/21(水) 16:37:19 ID:E6Eyu7j2O
- 393―受けねらいでやってんのか ドアホが まわりの空気よめや くそ音痴が。
- 397 :ォ:2007/03/21(水) 16:50:52 ID:mj25peG/O
- 相模優勝
- 398 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 16:52:09 ID:ys0f0aj40
- 相模優勝です。大将戦で吉田の大外が決まった。
- 399 :…:2007/03/21(水) 16:52:10 ID:mj25peG/O
- 二位国士舘
- 400 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 16:56:51 ID:dd2s/kojO
- 相模優勝です。副将まで全て分けて最後は吉田が百瀬から大外刈りで一本勝ち。
- 401 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 16:57:00 ID:QpNx8kxk0
- ド本命じゃん。
- 402 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 16:58:13 ID:HX1eCXXw0
- 実況してくれたお方、本当にありがとうね!
- 403 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 16:59:33 ID:Y1+IXJRBO
- 来年は東北勢が強い
- 404 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 17:01:56 ID:QpNx8kxk0
- 来年は大成が強いだろな。女子はどうなったん?
- 405 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 17:03:01 ID:KTlra9740
- 女子は・・・女子はどうなったんだ…
- 406 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 17:05:14 ID:GP90lR7UO
- 女子は埼玉栄が優勝。
1ー0だったかな。
- 407 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 17:11:08 ID:QpNx8kxk0
- なんか〜?足りないと思ってたら世田谷か・・・
- 408 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 17:13:10 ID:y/1tCXme0
- 金鷲旗は激戦になりそうですね!
優勝した相模を筆頭に、国士舘、世田谷学園、修徳、足立学園、日体荏原、桐蔭、大成などなど。
今回惜しくも参加できなかった世田谷、足立、桐蔭の巻き返しが楽しみです
- 409 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 17:19:00 ID:kLxPQRrqO
- テレビ放送なくてよかった(^∀^)。
引き分けばかりは(゜Д゜)ツマンネ。一般視聴者がね
- 410 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 18:09:31 ID:Y90FQYRO0
- >>403
22世紀になれば、東北勢の時代が来るかも?
- 411 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 18:32:47 ID:9RIPingqO
- 冗談抜きで教えてくれ。なんで東北は柔道弱いんだ?
- 412 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 18:36:57 ID:LHCTv4iv0
- >>409
引き分け続きのジリジリするような展開も、決勝の鮮やかな一本を引き立てる
演出と考えれば悪くないかも。
見終わった後に微かな疲労感と大きな爽快感がありましたよ。
- 413 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 19:01:19 ID:179yOoIoO
- すみませんが… 女子の様子、もう少し詳しく教えていただけませんか?
- 414 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 19:14:27 ID:ZR/aqPkU0
- 国士舘きっちり修正してきたが、上鍵が本格的に終了の模様。
体重が半分くらいの修徳長谷川に振り回される。
- 415 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 19:17:17 ID:/GsCx9KxO
- 東京代表三校すべてがベスト4に残ったのって初だよね。
金鷲旗ではベスト8のうち6校は東京、神奈川で占めるんじゃない?
- 416 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 19:30:08 ID:Y1+IXJRBO
- 組み合わせがあるからむずかしいぞ。
- 417 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 19:35:17 ID:/GsCx9KxO
- 相模>国士舘>桐陰>修徳>荏原>大成>世田谷>etc
- 418 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 19:45:29 ID:iCCrl0L9O
- 347の情報はあながち間違いではないようです。
1年の高木海帆の飲酒がバレて出場が危ういと聞きました。
- 419 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 19:57:58 ID:HR9vZh220
- http://www.ejudo.info/bbs/viewtopic.php?t=2300
女子も詳しく載ってるよん。
- 420 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 20:03:45 ID:mYmBCf5YO
- 上鍵の内股はまだ健在かも…。最後足引きずってた模様!国士舘頑張れ上鍵百瀬頑張れ
- 421 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 20:10:22 ID:kLxPQRrqO
- 何それ?。死ねよ相模。死ね死ね。高木はもちろん出てないよね?。
- 422 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 20:14:06 ID:mjmYRjjc0
- 試合結果に高木の名前かいてあるよ
- 423 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 20:16:51 ID:ahSSn2H2O
- そんなことあるわけないだろァ
- 424 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 20:18:37 ID:I9kWTYbnO
- もちろん高木は出場していましたが何か…!?
- 425 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 20:18:42 ID:kLxPQRrqO
- 優勝国士舘にかえろよ、クソ柔連
- 426 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 20:30:38 ID:ahSSn2H2O
- 高木が飲酒したって書いてたから『そんなことあるわけないだろ』って書いたんですよァ
- 427 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 20:31:21 ID:jPi7r2HP0
- 高木に昔苛められたのか?w
- 428 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 21:37:48 ID:vvdfn+NR0
- 大会が始まる前は田舎の人が元気だけど
結局勝つのは東京・神奈川の代表
- 429 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 21:42:57 ID:9RIPingqO
- ただし、選手はほとんどが田舎の出身というオチでよろしいか?
- 430 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 21:45:22 ID:yI3ozPdPO
- うん。
でも都会の代表ったって田舎出身者ばかりだけどね
- 431 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 21:48:57 ID:kLxPQRrqO
- 金子の進路が松前になってんだが、つくばじゃないの?
- 432 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 22:00:24 ID:Y1+IXJRBO
- 東京は江戸、すなわち三河の家康公が築いたんじゃ。つまりルーツは、ほとんどが田舎者。
- 433 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 22:38:13 ID:TvmvSfWKO
- 来年は東京都代表5校かぁ!
- 434 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 22:49:07 ID:HR9vZh220
- 3校だよ。
- 435 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 23:15:08 ID:JL9ZzTiJO
- 秘密兵器も中々頑張ったがあんまり大した事ないね。
- 436 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 23:26:59 ID:Yo7ToT8S0
- 準々決勝からの詳しい試合内容誰かしらね??テレビ放送あればな・・・
- 437 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 01:13:23 ID:/kxVron7O
- 最近高校柔道をまったく見てなかったんだけど、修徳、足立学園、日体荏原って全国で強豪レベルなの?
世田谷が全国に出れないなんてあるんだね。俺がやってた時にはありえない事だよ。東京柔道も変わったね。
- 438 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 01:18:44 ID:pOjW04kQO
- 東北勢は強いんだよ本当は。ただ中学、高校なると他県からスカウトが来て優秀な人材は引き抜かれるんだ。各県から五人も六人も他県に持っていかれたら県から強い人がそりゃいなくなるって
- 439 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 01:42:50 ID:dEoH2Nk3O
- 地元に魅力のある学校が無い証拠だな
- 440 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 04:51:31 ID:FCK+6uVMO
- 本日、明日と、東海大学で松前杯が有りますがどなたか見に行かれる方いらっしゃいますか? おられたら結果など教えていただければ嬉しいのですが‥宜しくお願いします。
- 441 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 07:55:13 ID:rekYV83G0
- >>431
金子、入学願書の提出が遅れたため、来年、入学。
- 442 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 08:43:30 ID:bwGUsEtq0
- >>438 >各県から五人も六人も他県に持っていかれたら県から強い人がそりゃいなくなるって
そんな事は他府県も一緒だよ。五、六人なら少ないほうだ。
東北勢は柔道は弱いが、言い訳はうまい!
- 443 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 09:21:29 ID:6+x5k8e1O
- 大成 対 荏原 の詳しい試合結果教えてください。
- 444 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 09:56:48 ID:3YR8moiQO
- >>441
www。誰の責任?
- 445 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 15:35:15 ID:2YvaRccjO
- >>250、>>100
- 446 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 19:44:01 ID:imH2D7Di0
- >>443
全柔連のHPに4回戦からの詳しい結果UPされてますよ。
- 447 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 21:12:37 ID:Bsw/poRjO
- てか女子やけど上野巴恵絞めで栄の池田に負けてるやん
ちょっとビックリ
- 448 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 21:48:06 ID:IYvSg8jL0
- 締めで負けたというよりその前に肘を痛めたんだよ
- 449 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 08:47:43 ID:0iAAZKZ80
- 上鍵・・・決勝出てない
- 450 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 08:52:11 ID:+/AFEMBN0
- 勝てなきゃ使えませんって
- 451 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 10:15:44 ID:DpjnX7h60
- 今回の選手権を観戦して一言。審判、もうちょっと真面目にやらなきゃ!!
大成、菅原−荏原、村上戦で菅原が膝と手をついたくらいで有効はないでしょ。
修徳、志村−国士舘、百瀬戦は志村が技を出してるのに、百瀬2分近く立ったままなのに
1回も指導が出ないなんて在り得ないでしょ!?
- 452 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 10:45:39 ID:zujOOyz9O
- おれもそう思う。
もし正当なジャッジングだったら
優勝相模、二位修徳、三位国士舘大成
- 453 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 12:13:04 ID:hAUl2+AI0
- >451さん
村上-菅原戦、遠くて今一判定がよく解らなかったのですが、膝と手をついた程度だったのですか??
それはあり得ないですね・・・
修徳は一年生2人の調子があまりよくなかったですね。
残念でした。
優勝も夢ではなかった気がします。
それにしても、長谷川くんのあの内股には脱帽です。
上鍵を投げたときは感激しました!!!
- 454 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 12:20:28 ID:cZcMWGoXO
- >>451
どちらにしろ百瀬が指導1もらっても志村じゃ百瀬に勝てないよ
- 455 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 12:53:12 ID:DpjnX7h60
- >453さん
私は第1試合場と第5試合場の間の2階席最前列で見てました。菅原が可愛そうでした・・・
>454さん
そうですか?志村は百瀬の弱点を見事についてた(潰されるまでは)あの弱点をついてれば
指導をもらった後の百瀬でも攻めきれたか疑問!?
- 456 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 13:07:03 ID:+/AFEMBN0
- あれがなくても菅原が勝てる試合じゃなかったんじゃ?
やはり百瀬の価値だよ
- 457 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 15:33:45 ID:RFUJRQGsO
- てか菅原が可哀想とか言うより評価の高かった菅原,吉井を抜いた荏原の村上を誉めるべきやろ
- 458 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 15:33:50 ID:IsLwdQq60
- >>451
私の見ていた角度からだと、村上の大内返に菅原は左大腿の裏側をついていたように見えたので、
効果をとらてもしかたないと思いました。
しかしその前の村上−吉井の試合で、
吉井に防御姿勢で指導が与えられ村上が勝ちましたが、
あれはちょっと吉井が気の毒。
あきらかに村上が反則を誘っていましたが
吉井の体はそれほど前に折れず、逆に頭を起こそうとしていたように見えました。
- 459 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 15:42:47 ID:cZcMWGoXO
- どんな勝ち方でも勝ちは勝ち
- 460 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 15:50:44 ID:moCftDjyO
- 一本とれや。がたがたうるさい。
- 461 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 16:25:41 ID:4QmBrOM5O
- 審判泣かせ的試合ですね
どっちも甲乙つけがたい試合はこういう文句が出て来るね
でも審判が主審、副審といるんだから外野が判定に不服は言っちゃいけませんよw
- 462 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 16:30:09 ID:QiD6J2cCO
- ↑その通り!(自分が弱いから負けました)って本人たちも思ってるでしょ?どこかで聞いた事あるセリフだが・・・
- 463 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 16:34:24 ID:QiD6J2cCO
- 461の愛ちゃんに同感!
- 464 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 17:13:41 ID:hAUl2+AI0
- それにしても面白い大会でしたね。
東京勢の活躍にも感動でしたし。
決勝も相模の圧勝かと思えば、国士舘の意地が見れた。
そして吉田選手のあの大外。
すごかったですね。
- 465 :名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 20:39:43 ID:DpjnX7h60
- どんな勝ち方でも・・・
一本取れや・・・
外野がうるさい・・・
おまえらこそ、チャント目を見開いて試合を見ろや!!
俺は、勝ち負けの事には触れてないんだよ、審判のお粗末さを指摘してんだよ。
何年も前から、生徒同士の決着から国士舘・東海・世田谷の監督の睨みvs他校の生徒になってるのが事実だろうが!
92 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★